行事予定(令和2年度)
*下記スケジュールは予定です。名称・会期など変更になることがあります。
開催日 | 行事名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
4月11日(土) | 郷土の企画展関連イベント 記念講演会「布に託す思い」 講師 森田珪子氏(女わざの会代表) ワークショップ「バイアスの不思議-角袋を作る-」 (実施:女わざの会)[無期延期] | 牛の博物館 別棟 | ・記念講演会 当日申込・参加無料 ・ワークショップ 事前申込 |
4月14日(火) | 牛の博物館開館25周年記念日(入館無料) | ||
4月18日(土) ~5月8日(水) | 臨時休館 | ||
6月7日(日) | 前沢牛まつり移動博物館[中止] | いきいき スポーツランド | |
7月4日(土) | うし学講座(一般向け) (館長 鈴木啓一) | 前沢 ふれあいセンター 2階研修室 | 10:00~11:30 当日申込・参加無料 |
7月18日(土) ~8月30日(日) | 夏休み企画 館内クイズ | 牛の博物館 | 当日申込・参加無料 |
7月19日(日) | 郷土の企画展関連イベント ワークショップ 「バイアスの不思議-角袋を作る-」 (実施:女わざの会) | 前沢 ふれあいセンター 和室 | |
8月5日(水) | 体験事業 牛乳パックブーメランで遊ぼう | 牛の博物館 前庭 | 事前申込 参加費500円 |
8月23日(日) | 郷土の企画展関連イベント 記念講演会「布に託す思い」 講師 森田珪子氏(女わざの会代表) | 前沢 ふれあいセンター 2階研修室 | |
8月29日(土) | うしはく座談会第1回 「賢治作品に登場する「牛」の紹介 ~童話「銀河鉄道の夜」、詩「牛」~」 (学芸調査員 菊地 恵) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
~8月30日(日) | 郷土の企画展「受け継がれる技、受け継ぐ心 -地域をつなぐ北国の布文化-」[会期延長] | 牛の博物館 企画展示室 | |
9月4日(金) | ひとつきはやい十五夜コンサート | 牛の博物館 芝生広場ステージ (雨天の場合は玄関前) | 18:30~20:00 (飲み物を ご持参ください) |
9月12日(土) | うしはく座談会第2回 「牛の恵みの体験教室」 (学芸調査員 本明 優理) | 牛の博物館 別棟 | 当日申込・参加無料 |
9月19日(土) ~11月1日(日) | 牛の博物館Web企画展「世界の牛切手」 | WEB開催 (牛の博博物館 ホームページ上) | |
10月10日(土) | うしはく座談会第3回 「奥州市名誉市民 小野寺直助 ―「小野寺直助関係資料」の世界―」 (学芸員 高橋 和孝) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
10月17日(土) | 前沢小学校文化祭移動博物館[中止] | 前沢小学校 | |
10月18日(日) | 白鳥舘遺跡まつり移動博物館[中止] | 白鳥舘遺跡 | |
10月24日(土) ~10月25日(日) | 奥州前沢文化と産業まつり移動博物館[中止] | 前沢 ふれあいセンター | |
11月2日(月) | 特別開館 | ||
11月3日(火) | うしはくゆる探検隊 | 牛の博物館 | 当日申込・参加無料 |
11月21日(土) ~1月31日(日) | 冬季企画展「牛の美」 | 牛の博物館 企画展示室 | |
11月28日(土) | うしはく座談会特別編 「Dr.後藤新平の感染症水際大作戦」 (後藤新平記念館学芸調査員 中村 淑子氏) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
12月12日(土) | うしはく座談会第4回 「ドキドキ土器をみてみよう」 (上席主任学芸員 朴沢 志津江) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
12月28日(月) ~12月31日(木) | 年末休業 | ||
1月1日(金) ~1月3日(日) | 丑年記念・正月特別開館(1日は入館無料) | ||
1月16日(土) | 絵本の読み聞かせとみずき団子づくり | 牛の博物館 前庭 | 14:00~15:30 入場無料 |
1月23日(土) | うしはく座談会第5回 「牛貨のレプリカをつくろう」 (学芸調査員 佐藤友映) | 牛の博物館 研究室 | 事前申込 参加費300円 |
2月6日(土) | うし学講座(生産者向け) (館長 鈴木啓一) | 牛の博物館 企画展示室 | 当日申込・参加無料 |
2月20日(土) | うしはく座談会第6回 「鳴らしてみようアジアの木製カウベル」 (上席主任学芸員 川田 啓介) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
2月20日(土) ~3月15日(日) | 巡回展示 発掘された奥州市展2021 胆沢・江刺郡の中世城館とその時代 | 牛の博物館 企画展示室 | |
3月13日(土) | うしはく座談会特別編 「鳥瞰図を通して見る大正・昭和時代」 (奥州市武家住宅資料館学芸調査員 松本 雅子氏) | 牛の博物館 研究室 | 当日申込・参加無料 |
不定期開催 | 動物の標本づくり自主練習 (詳細はトップページお知らせをご覧ください) | おだき 文化財整理室 | 事前申込・参加無料 |