本文
自然・環境・景観
気をつけましょう
- 除雪作業にご協力を2022年11月14日更新
- 渡り鳥などの野生動物への餌付けをしないようご協力をお願いします。2022年11月4日更新
- ハチ、ヘビ等について2022年11月4日更新
- セアカゴケグモについて2022年11月4日更新
- アメリカシロヒトリについて2022年11月4日更新
- ハクビシン捕獲用箱わなの貸出しについて2022年4月1日更新
- 鳥獣の捕獲許可について2022年4月1日更新
- クマの出没にご注意ください2022年4月1日更新
- 死亡した野鳥を見つけたら2022年3月18日更新
- 空き家の適切な管理をお願いします2021年3月24日更新
- 農繁期の路面清掃にご協力を2018年4月26日更新
- 除染や側溝清掃作業の方法や注意点など2018年2月13日更新
- 道路上に張り出している樹木の管理について2017年5月30日更新
- カモシカを見つけたら2016年4月13日更新
- 大雨時は水路の「止め板」の一時撤去を2015年5月29日更新
おすすめ情報
- 狩猟免許等を取得される方への補助制度について(令和4年度の事業は終了しました)2023年2月1日更新
- 道路愛護活動に奨励金を交付します2022年12月1日更新
- 電気柵を設置される方への補助制度について(令和4年度の事業は終了しました)2022年11月1日更新
- 空き家の管理サービス、解体工事の登録事業者をご紹介します2022年6月6日更新
- 空き家情報提供の登録事業者をご紹介します2022年2月28日更新
- 空き家の改修工事(リフォーム)の登録事業者をご紹介します2021年4月30日更新
- 電気さくに関する注意喚起について 2021年4月1日更新
- 奥州市道路愛護活動奨励金に関するQ&A2018年2月8日更新
基本情報
- 令和3年度温室効果ガス総排出量の実績について2023年3月24日更新
- 第2次奥州市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2023年3月16日更新
- カラスについて2023年3月9日更新
- 水道水等の放射性物質の測定結果2022年12月23日更新
- おうしゅうエコ事業所に登録している事業所を紹介します!2022年11月14日更新
- おうしゅうエコ事業所に登録を!2022年11月4日更新
- ツキノワグマの目撃情報配信2022年11月4日更新
- 市道の損傷等の情報提供について(お願い)2022年6月1日更新
- 市民生活総合支援アプリ「ぽちっと奥州」レポート投稿方法について2022年5月31日更新
- 地球温暖化を防ごう2022年4月1日更新
- 人にも、車にも、地球にもやさしいエコドライブを2022年4月1日更新
- 野生鳥獣からの被害対策2022年4月1日更新
- 奥州市空家等対策計画を改定しました2022年3月17日更新
- 福島第一原子力発電所事故に伴う、市が独自に行った放射線量の測定結果2021年12月20日更新
- 奥州市の空き家対策について2021年7月14日更新
- 放射能関連のお知らせ2021年1月7日更新
- 奥州市環境市民会議 奥州めぐみネット2018年12月1日更新
- 奥州市除染実施計画の実施状況2018年3月28日更新
- 前沢簡易給水施設の放射性物質測定結果2018年3月28日更新
- 奥州市除染実施計画2018年3月26日更新
- 胆沢ダム周辺の水面(奥州湖・奥州いさわカヌー競技場・馬留池)を利用する上での注意をお知らせします2018年3月19日更新
- 簡易放射線測定器を無料で貸し出します2017年11月28日更新
- 奥州市景観計画2016年5月26日更新
- 生活空間における当面の除染方針2014年2月13日更新
- 放射線対策の基本方針2014年2月13日更新
- 米からエタノールをつくるプロジェクトを紹介します2012年5月2日更新