○水沢市農業振興連絡員に関する規則

昭和46年7月31日

水沢市規則第36号

(設置)

第1条 水沢市農業行政事務の周知連絡の円滑を図るため、農業生産区域を定め、水沢市農業振興連絡員(以下「連絡員」という。)を置く。

(区域)

第2条 市内の農業生産区域を95に区分し、その区域は、別表のとおりとする。

(委嘱)

第3条 連絡員は行政区長の推薦に基づき、前条の区域ごとに1名を市長が委嘱する。

(任務)

第4条 連絡員は、担当区域内に住所を有し、水田を耕作する農業者に対して農業行政施策の周知、徹底その他必要な事項の連絡の任に当たるものとする。

(任期)

第5条 連絡員の任期は、2年とする。ただし、欠員を生じた場合の後任者の任期は、前任者の残任期間とする。

2 退任しようとする場合は、市長に届け出て、後任者が就任するまで当該職務を行わなければならない。

(補則)

第6条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、市長が定める。

この規則は、公布の日から施行し、昭和46年4月1日から適用する。

(昭和50年3月14日市規則第11号)

この規則は、昭和50年4月1日から施行する。

(昭和60年3月30日市規則第24号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和62年3月30日市規則第4号)

この規則は、昭和62年4月1日から施行する。

(平成元年1月31日市規則第6号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成元年8月17日市規則第26号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成3年3月18日市規則第4号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成9年3月25日市規則第2号)

この規則は、平成9年4月1日から施行する。

(平成11年3月26日市規則第17号)

この規則は、平成11年4月1日から施行する。

(平成14年4月1日市規則第31号)

この規則は、平成14年4月1日から施行する。

別表(第2条関係)

農業生産区域の名称及び区域

地区

農業生産区域の名称

担当区域

水沢

大手町

大手町一丁目、大手町二丁目、大手町三丁目、大手町四丁目、大手町五丁目

上町

上町、堀ノ内の一部、虚空蔵小路の一部、久田の一部、日高西の一部

吉小路

吉小路、搦手丁の一部

日高

新小路、虚空蔵小路の一部、日高小路、田小路、日高西の一部、斉ノ神の一部、谷地明円の一部、大畑小路、西町の一部

駈上り

高屋敷、西町の一部、天文台通り、星ガ丘町、西上野町

駒形

宮下町、中上野町、大鐘町一丁目、大鐘町二丁目、大鐘三丁目、南木鐘一丁目、東上野町、山崎町の一部、横町

交民

袋町、南町、山崎町の一部、中町、南大鐘、東町

原中

太日通り一丁目、太日通り二丁目、太日通り三丁目、中田町の一部、東大通り一丁目、東大通り二丁目、東大通り三丁目、台町の一部

春日

寺小路、寺脇、三本木、大町、花園町一丁目の一部

秋葉

柳町、川原田、前田、立町、秋葉町の一部

川口町

川口町、秋葉町の一部

不断町

不断町、多賀、赤土田、南丑沢、北丑沢

勝手町

川原小路、搦手丁の一部、勝手町、北栗林、小石田、堀ノ内の一部

北下巾

五輪、水神、向田、高谷宿、北半郷、橇町、谷地中、大上、水ノ口、渋田、雀田、桑畑、東半郷、一本柳、前郷、名残、極楽、造道、踊子、平沢、稲荷田、小中、五千刈、地蔵田、高山、長町、八反町

石田

久田の一部、日高西の一部、斉ノ神の一部、谷地明円の一部、大明神、釜田、足袋針、内匠田、前田袋、聖天、水山、樋渡、二反田、後田、桜川、西光田、寺領、土器田


福原

前谷地、福吉町、福原、桜屋敷、桜屋敷西、鶴淵、南矢中、見分森、町裏、大橋、西田、北田、森下、袖谷地、外谷地、堰合、笹森谷地

佐倉河

満倉一区

扇田、釜ノ口、石畑、五味田、曾根田、玉ノ木の一部、大田の一部

満倉二区

権現堂の一部、大田の一部、三ツ谷の一部、崩、下玉ノ木、寺田、戸田、白川田、中ノ目、玉ノ木の一部、大泉の一部

満倉三区

篭田の一部、大足路の一部、山森の一部、荒谷の一部、三ツ谷の一部、石切、兵法田、西田中、西鍛冶屋、十日市、明神堂、半入、中半入

満倉四区

山森の一部、大足路の一部、荒谷の一部、権現堂の一部、善海、田子谷、崩田、水ノ口、舟塚、合ノ町の一部、篭田の一部

満倉五区

下谷地の一部、東田中の一部、西八反町の一部、大泉の一部、橋本、古屋敷、久保、酒元、雲南、道田、千刈田、下大泉、合ノ町の一部

満倉六区

西大畑の一部、西高山の一部、一本木、西八反町の一部、東田中の一部、盛河の一部

六区

西舘、西高山の一部、西広町、盛河の一部、西大畑の一部、染屋

七区

多聞坊、十月、植田の一部、高田の一部、北舘、宮ノ内、沼ノ町、北田中、北桜沢、角ノ町、八ツ口

八区

和田の一部、薬師堂の一部、祇園、二月、渋田、四月、彼岸田、新張、九蔵田、三日町、北幅

九区

堂西、座須、竈神、大曾根、和田の一部、富田の一部、神子田の一部、曾根の一部、東八反町、鍛冶屋敷、光大寺、獅子鼻、荒屋敷、宝蔵、竹林田、細田、薬師堂の一部

十区

喜性坊の一部、富田の一部、玉貫、西上川原、寒風、膳性、植田の一部、高田の一部、今泉の一部

十一区

西小深田、宿、橇町、今泉の一部、喜性坊の一部

十二区

杉本、東大畑、中田、小井戸、白井坂、十文字、吹張、中ノ町、上舘、藤古、寺西の一部、竈堂、舘下の一部、梨ノ木町の一部、関田の一部、浅屋敷の一部、沼田の一部、竈の一部

十三区

下谷地の一部、面塚の一部、曾根の一部、染屋の一部、道場、丑子、上谷地、水沼、北宮田、西沖ノ目、東高山、富田の一部、神子田の一部

十四区

道本、三千刈、久田の一部、浅屋敷の一部、三反町の一部、竃石の一部、梨ノ木町の一部、関田の一部、竈の一部、塚腰、松堂、観音堂、栗ノ木町、西関田、東幅、南久田、南松堂、西幅、腰廻

十五区(上)

舘下の一部、沼田の一部、久田の一部、三反町の一部、佐野原の一部、清水下の一部、中谷記、寺西の一部、東舘、天井ノ町、車、瓦ケ田、車堂、元宿、関谷の一部

十五区(下)

清水下の一部、佐野原の一部、道下の一部、蟹沢の一部、根岸、仙人、沢田、百目木、南桜沢、東小深田、高谷、矢中、東鍛冶屋

十六区

花園町二丁目、神明町一丁目の一部、神明町二丁目の一部、瀬ノ上の一部、慶徳、後野、東広町、前田中、野田、北田、桜ノ目、宝龍田

十七区(上)

嶋舘、竃石、関谷の一部、道下の一部

十七区(中)

横枕、富堂、川原田、東柳ノ町、羽黒田

十七区(下)

東袖ノ目、杉ケ崎、久根妻

十八区

神明町一丁目の一部、神明町二丁目の一部、瀬ノ上の一部、杉ノ堂、下谷記、花園町一丁目、花園町二丁目の一部

真城

上中野

西五郎兵衛、北野、向田、金田、柿ノ木下の一部、杉ノ下の一部、東五郎兵衛の一部、畑ケ田、舘の一部、蝦夷子の一部、東谷地、中平、荒谷

下中野

西田、谷地田、谷地、植田、前堂地の一部、下植田、島田

川尻

前堂地の一部、落合、川尻、谷地、土手、二ツ淵、二ツ淵前、下谷地

高根

砂川の一部、迎野の一部、高根の一部

中屋敷

南下田、高根の一部、迎野の一部

栗林

堂田、八反町の一部、砂川の一部

要害

要害、中崎の一部、八反町の一部、町下の一部、舘の一部

折居町

宮沢、堤ケ沢、中崎の一部、折居町、町下、中林下の一部、川尻前の一部、土手根、舘の一部

折居舘

堤ケ沢の一部、北舘、西舘、西大深沢、馬籠舘、折居舘の一部

大深沢第一

上野の一部、浜田の一部、堤尻下の一部、上林下の一部

大深沢第二

東大深沢、浜田の一部、上林下の一部

大深沢第三

川尻前の一部、中林、折居舘の一部、折居町の一部、中林下の一部

堤尻

南上野、塚、大壇、柿ノ木下の一部、高田、雷神、堤尻下の一部、中道、上野の一部

秋成

北上野、中上野、搦手、山崎町、片子沢、北塩加羅の一部、杉山下の一部

須江

南塩加羅、堂林前、杉山下の一部、幅下、西鶴巻、柿ノ木下の一部、杉ノ下の一部、谷地堰、谷地中、宮田、迎畑、要害前、志多見沢、田中前、北下田

瀬台野

中田町の一部、台町の一部、泉町、朝日町、北塩加羅の一部、町屋敷、小荒、刈又、町北浦、寺後、垣ノ内、町南、東鶴巻、北余目、熊ノ堂、沼尻、大学、東中通り二丁目、明神堂

姉体

若草

八軒野起西口、若草、八軒野起東口の一部

石名坂

石名坂、上野起の一部、阿久戸、原ノ西、北余目の一部、原ノ下の一部、沢田の一部

秋成

野地田、林前、沢田の一部、大内田前の一部、寺ノ西の一部、原ノ下の一部

上姉体

大内田前の一部、沢田の一部、小水ノ口、水ノ口前、稗田下、車堂、蝦夷子の一部、寺ノ西の一部、上姉体一丁目、上姉体二丁目、上姉体三丁目

殿野起

八軒野起東口の一部、占切、伊手迎、下中野起、殿野起、伊手迎東口

上島

上島、中島野起

堀切

元天神前、北白山、関谷の一部、長面東の一部

中央

長面東の一部、沖の一部、南新田下の一部、北新田下の一部、堤谷地、遠面、根蕪、目細、南白山、下島谷起、関谷の一部

新田

南新田下の一部、北新田下の一部、田畑、樋ノ口、小庄、荒屋敷の一部、沖の一部

大槻

宿の一部、小槻の一部、八幡の一部

宿

宿の一部、小槻の一部、八幡の一部

橋本

天神林の一部、内構の一部、橋本の一部、八幡の一部

姉体第六

内構の一部、上野、宿の一部、山居前、天神林の一部、五百刈田の一部、原抜、山居、境田、荒屋敷の一部、中谷地の一部、深町の一部

西田、桧田、

林、中谷地の一部、深町の一部

本宿

本宿、迎畑、鍛冶屋敷、橋本の一部、庚申塚の一部

吹張

吹張、庚申塚の一部

内野

内城、深町の一部

古谷

小谷下、鞘戸、鞘戸下、土手前、五輪

羽田

羽田第一

宝生の一部、久保の一部、下屋敷の一部、駅前一丁目の一部、駅前二丁目の一部、駅南一丁目の一部

麦屋

久保の一部、駅前二丁目の一部

二区

宝生の一部、堀ノ内の一部、下屋敷の一部、小屋敷、寺前

川前

粟ノ瀬、中袋、上小谷木、下小谷木

草井沼

草井沼、下沼

森、向森、上川端、荒川

東町

下屋敷の一部、駅前一丁目の一部、駅南一丁目の一部、駅東一丁目

御山下

御山下、駅前一丁目の一部

芦ケ沢

芦ケ沢、八木沢の一部

羽黒堂

和田、窪田、八木沢の一部

北鵜ノ木

北鵜ノ木、赤羽根、篭、洗田の一部

外浦

洗田の一部、水無沢の一部

黒田助

向田、門下、西田、水無沢の一部

黒石

鵜ノ木

鵜ノ木、鵜ノ木新田の一部

内掘

鵜ノ木新田の一部、箕輪の一部、外熊ケ沢の一部、鵜ノ木谷記、内掘谷記、内掘、内熊ケ沢、小島の一部

鶴城

鶴城、小島の一部

長根

長根、大久保の一部、山内の一部

下柳

下柳、柳沢、下谷記の一部、白石沢の一部

二渡

二渡、下谷記の一部

正法寺

正法寺

小黒石

山内の一部、下ノ在家、小田、袖ノ沢、沢田の一部、大久保の一部

谷地

長田、谷地、箕輪の一部、大久保の一部、沢田の一部、外熊ケ沢の一部

白石沢

白石沢の一部

水沢市農業振興連絡員に関する規則

昭和46年7月31日 水沢市規則第36号

(平成14年4月1日施行)

体系情報
第14編 その他/第1章 暫定施行
沿革情報
昭和46年7月31日 水沢市規則第36号
昭和50年3月14日 水沢市規則第11号
昭和60年3月30日 水沢市規則第24号
昭和62年3月30日 水沢市規則第4号
平成元年1月31日 水沢市規則第6号
平成元年8月17日 水沢市規則第26号
平成3年3月18日 水沢市規則第4号
平成9年3月25日 水沢市規則第2号
平成11年3月26日 水沢市規則第17号
平成14年4月1日 水沢市規則第31号