ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

お申し込みはこちら

印刷用ページを表示する 更新日:2020年11月6日更新
<外部リンク>

奥州市では、特長あるサイトからお選びいただけます。

ふるさとチョイス<外部リンク>

チョイスロゴ<外部リンク>

お礼の品を選ぶ際に、2つの方法から選択できます。

(1) 最初にお礼の品を選んで、ふるさと納税として寄附金を納付いただきます。

(2) ふるさと納税の寄附金額に応じてお礼の品への交換できる「ポイント」をお贈りします。

 あとからゆっくりお礼の品を選びたいときや季節ごとにいろいろなお礼の品を選びたい場合に便利!

ポイント制の詳しい内容はこちら<外部リンク>

ふるさとチョイスはこちら<外部リンク>

 

 

楽天ふるさと納税<外部リンク>

インターネット最大級の通販サイト「楽天市場」と同じ方法でふるさと納税ができます。

最初にお礼の品を選んで、ふるさと納税として寄附金を納付いただく流れです。

楽天ふるさと納税ロゴ<外部リンク>

楽天ふるさと納税はこちら<外部リンク>

 

 

ふるなび<外部リンク>

アイモバイル社が運営するふるさと納税ポータルサイト。ふるさと納税手続きを代行するサービスなどもあります。

Yahoo!ショッピング内の「ふるなび」ストアからも申し込みができます。

ふるなびロゴ<外部リンク> 

ふるなびはこちら<外部リンク>

 

 

三越伊勢丹ふるさと納税<外部リンク>

三越伊勢丹のバイヤーお勧めの高品質な返礼品が充実。

百貨店ならではサービスを提供し、店頭カウンターでの相談もできます。

三越伊勢丹ふるさと納税ロゴ<外部リンク>

三越伊勢丹ふるさと納税はこちら<外部リンク>

 

 

さとふる<外部リンク>

さとふる社が運営するふるさと納税ポータルサイト。

 さとふるバナー<外部リンク>

さとふるはこちら<外部リンク>

 

 

セゾンのふるさと納税<外部リンク>

セゾンカード会員向けの、お得で便利なふるさと納税ポータルサイト。

 

セゾンのふるさと納税はこちら<外部リンク>

 

 

auPAYふるさと納税<外部リンク>

auユーザーに特にメリットの大きいふるさと納税ポータルサイト。

 <外部リンク>

auPAYふるさと納税はこちら<外部リンク>

 

 

その他

ふるさと納税情報配信サイト「ふるさと納税バイブル」は、自治体の魅力や取組みを伝えるサイトです。

ふるさと納税バイブルロゴ<外部リンク>

 

 

皆様のお申し込みをお待ちしております。