本文
奥州市議会では本会議、委員会の傍聴を随時受け付けています。
個人はもちろん、団体での傍聴もできます。団体での傍聴を希望される場合は、席に限りがありますので、事前に議会事務局議事調査係までご連絡ください。
議会中継はこちらから /site/gikai/5123.html
また、傍聴席では次のことを守っていただくようお願いします。
主権者教育の一環として高校生の議会傍聴も受け入れしています。
興味のある方はお気軽にご相談ください。
小さなお子様や子育て世代の皆さんもぜひ市議会を傍聴ください!
補聴器や人工内耳を使用している方の「聞こえ」を支援するために、磁気を用いて音声を直接補聴器や人工内耳へ伝える機器を準備しています。
補聴器や人工内耳の種類によってはご使用になれない場合があるので、傍聴をご希望の際は事前にご連絡ください。
そのほかにもヘッドホンを準備しております。