本文
超高齢社会の中、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、「自分たちでできることは?」「準備することは?」「自分らしい生き方って何?」など、後悔しない生き方を、人生の終(しま)い方も含めて一緒に考えてみませんか。医師や市の保健師、生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)が、安心な生活につながるヒントを伝えます。これまで市内のサロンや老人クラブ、町内会などの地域の集まり8会場で延べ9回開催(約300人参加)しています。
団体やグループからの申し込みに応じ、出前講座として開催しますので、お気軽にお問合せください。
■対象 地域の団体やグループ(おおむね10人以上)
■日時 原則として平日の午後(講座の所要時間は約1時間40分)
■場所 申し込み団体・グループが活動する場所
■費用 無料
■内容
■申し込み 開催希望日のおおむね3カ月前までに本庁地域医療介護推進室にお申込みください
※組織名称は記事掲載当時のものです