ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 奥州市在宅医療介護連携拠点 > わたしの生き方ノート(奥州市版エンディングノート)を活用ください

本文

わたしの生き方ノート(奥州市版エンディングノート)を活用ください

印刷用ページを表示する 更新日:2022年1月26日更新
<外部リンク>

わたしの生き方ノート(奥州市版エンディングノート)」を掲載します。わたしの生き方ノート

このノートは、自分のこれまでを振り返り、これからの時間をどう生きるかを考えるきっかけになります。

認知症等で自分のことをきちんと伝えられなくなったときや、もしものときにあわてないために、今、このノートを書くことで、安心してくらす一歩になります。

人生の最終章をより良くするために、活用ください。

活用のポイント

  1. 好きなところから書き始めましょう
  2. 何度書き直しても大丈夫です
  3. ノートのことを家族に話しておきましょう

わたしの生き方ノート [PDFファイル/44.66MB]

配布場所

問い合わせ

奥州市在宅医療介護連携拠点(奥州市地域包括支援センター内)
電話:0197-34-2906(直通)、Fax:0197-51-2373

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)