ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 奥州市介護情報サイト > ぴったりサービス(電子申請)の開始について

本文

ぴったりサービス(電子申請)の開始について

印刷用ページを表示する 更新日:2023年3月23日更新
<外部リンク>

ぴったりサービスとは

 マイナポータルの手続検索・電子申請機能を利用して、子育てや介護などの行政手続の検索・申請などをオンラインで行えるサービスです。これまで市役所に来庁し、紙などで提出していた各種手続が、マイナンバーカードを使用してインターネットから申請できるようになります。

※申請者(手続きを行う人)のマイナンバーカード、対象者(被保険者)の本人確認書類が必要です。

※電子署名が必要な手続きに関しては、ICカードリーダライタまたはマイナポータルアプリがインストールされているスマートフォン、電子証明書用暗証番号が必要です。

※手続によって、別途添付資料、書類の原本提出が必要な場合があります。

 

 

手続の検索・申請は下記リンク先から行うことができます。

「手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)」<外部リンク>

 

 

対象となる手続

 介護保険関連で電子申請可能な手続は以下のとおりです。なお、紙媒体(申請書の窓口提出等)による申請も従来どおり受け付けております。

 
手続名 関連ページ
01 要介護・要支援認定の申請

要介護認定のしくみについて

02 要介護・要支援更新認定の申請

-

03 要介護・要支援状態区分変更認定の申請

-

04 住所移転後の要介護・要支援認定申請

-

05 被保険者証の再交付申請

-

06 介護保険負担割合の再交付申請

-

07 居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出

居宅サービス計画の作成に係る届出書関係

08 介護保険負担限度額認定申請

【被保険者向け】介護保険負担限度額認定について

09 高額介護(予防)サービス費の支給申請

【パンフレット】介護保険制度のお知らせ(みんなで支える介護保険)内で高額介護サービス費ほか、各種制度等の詳細を紹介しています。

10 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)

介護保険制度における住宅改修費の支給について

11 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)

介護保険制度における住宅改修費の支給について

12 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請

介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請について

 

その他

 介護保険制度について詳細は下記リンク先をご覧ください。

【パンフレット】介護保険制度のお知らせ(みんなで支える介護保険)