本文
胆沢ダムフェス in 秋
胆沢ダム周辺を舞台に、カヌーなどのウォータースポーツの体験のほか、奥州湖の湖面巡視などの限定体験イベントが実施されます。
また、物販コーナーでは特産品の販売や、移動カフェによるアイスコーヒー、クレープ、ホットドック等の販売もあります。
さらに、管理支所の屋上が開放され、紅葉が広がる景色を満喫できます。
この秋は、ぜひ胆沢ダムを訪れよう!
胆沢ダムフェス2022 in 秋
2022年秋のフェスティバルは、10月22日(土曜日)から23日(日曜日)にかけて開催されます。
また、10月22日(土曜日)には第7回 胆沢平野土地改良区収穫祭が、10月23日(日曜日)にはひめかゆ紅葉祭まつりが同時開催されます!
胆沢ダム湖面巡視体験会
モーターボートに乗って、奥州湖を一周!ダムフェスでしか経験できない特別なイベント
日時
両日とも10時00分 、11時00分、13時30分、14時30分の計4回開催。
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
場所
胆沢ダム管理支所 1階展示室入り口
参加費
無料
※事前申し込みが必要です。
胆沢ダム内部公開
日本最大級の大きさを誇るロックフィルダム「胆沢ダム」の堤体内部を探検しよう!
日時
両日とも10時00分 、11時00分、13時30分、14時30分の計4回開催。
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
場所
馬留広場駐車場
参加費
無料
※事前申し込みが必要です。
胆沢ダム堤体登山体験会
ロックフィルダムの堤体を、下から上まで登ることができます。ダムフェスでしか経験できない特別なイベントです。
日時
両日とも10時00分 、11時00分、13時30分、14時30分の計4回開催。
対象
小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
場所
胆沢ダム管理支所受付
参加費
無料
※事前申し込みが必要です。
栗駒焼石ふぉとライン
「山岳カメラマンO州氏」が栗駒国定公園、焼石連峰が織りなす四季折々の写真をスクリーンに映しながら解説!
日時
両日とも10時00分 、11時00分、13時00分、14時00分の計4回開催。
場所
胆沢ダム管理支所展示室(2階)
参加費
無料
※当日先着順
移動カフェBunna tatta!&地元特産品の販売
湖畔を眺めながらドリップコーヒーはいかがでしょう。
移動カフェでは温かいドリンクや軽食、特産品は地元農産物などを使用した餅製品、惣菜類、たこ焼きなどが販売されます。
日時
移動カフェ 10月23日(日曜日)10時00分~16時00分
物販 両日とも10時00分~16時00分
場所
胆沢ダム管理支所前
胆沢カヌー体験会
心と体をダム直下の大自然の中でリフレッシュ!
日時
10月23日(日曜日)10時00分~15時00分
場所
馬留池
対象
小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
参加費
カヌー1,000円、Sup2,000円(ウェットスーツ別途1,000円)
※胆沢ダムカード持参者は半額!また、同日1回目以降も半額!
※用具 1式持参者 無料 ※用具は主催者が準備
Supヨガ&Sup体験ツアー
湖面に揺られてリラックス&リフレッシュ
日時
10月22日(土曜日)場所:馬留池
- Supヨガ体験 10時30分~11時30分
- Sup体験会 13時00分~、14時00分~
10月23日(日曜日)場所:尿前
- Supヨガ体験 10時30分~11時30分
- Sup体験ツアー 13時00分~ ※尿前渓谷の雄大な自然をSupで移動しながら体験
参加費
Supヨガ体験2,000円、Sup体験会2,000円、Sup体験ツアー5,000円
Sup体験ツアーはダムカード提示で1,000円割引あり
同時開催
第7回 胆沢平野土地改良区収穫祭
日時
10月22日(土曜日)
内容
- 胆沢ダムのDVD上映、
- 「水土里の皆廊」バスツアー等
- 農業クラウド推進室によるスマート農業の紹介
- その他各種イベント
場所:胆沢平野土地改良区事務所前
※バスツアーは事前申込み必要です。
ひめかゆ紅葉まつり
日時
10月23日(日曜日)10時00分~15時00分
内容
- ステージショー
- ゆるキャラ撮影会&ゆるキャラ大賞
- 熱き源泉運びレース
- その他各種イベント
場所
ひめかゆ駐車場特設会場
その他
各イベントの詳しい内容や、申込み方法、問い合わせ先は下の資料をダウンロードしご覧ください。
なお、大雨や地震などがあった場合はイベントを中止することがあります。ご了承ください。