本文
うめ
印刷用ページを表示する
更新日:2018年7月1日更新
古寺ゆかりのうめ
日本一の茅葺き屋根の本堂で知られる国指定重要文化財「正法寺(1348年開基)」には、古くから語り継がれている七不思議の一つ「八つ房の梅」があります。この風土を活かして梅づくりをしています。
とくに正法寺にほど近い黒石地区の梅は、昔ながらの製法による梅干しに加工されているほか、梅酒用として酒造会社にも供給されています。
うめの関連情報
リンク
正法寺<外部リンク>