本文
角塚古墳
印刷用ページを表示する
更新日:2018年6月28日更新
【写真:本州最北端の前方後円墳】
本州最北端の前方後円墳として、1985年に国指定史跡になった古墳が、角塚古墳です。
今から1,500年前につくられたもので、この地方の豪族の墓地と考えられています。伝説では、高山掃部長者(たかやまかもんちょうじゃ)の妻が大蛇に変身し、農民を苦しめていたところを小夜姫(さよひめ)がお経の力で退治し、その大蛇の角を埋めたのがこの古墳だといわれています。
古墳の北側には、日本庭園風のポケットパークが整備されています。
所在地 | 奥州市胆沢南都田字塚田 |
---|---|
アクセス |
JR水沢駅から車で約15分 東北自動車道奥州スマートICから車で約8分 東北自動車道水沢ICから車で約13分 |