ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > おうしゅう旅浪漫 > 世界遺産登録候補地のガイドの実施について

本文

世界遺産登録候補地のガイドの実施について

印刷用ページを表示する 更新日:2020年4月21日更新
<外部リンク>

 奥州市世界遺産登録候補地ガイドの会は、下記のとおり世界遺産候補地である白鳥舘遺跡(前沢地域)と長者ケ原廃寺跡(衣川地域)のガイドを実施しております。
 奥州藤原氏が平泉文化を形成するうえで重要な役割を果たした2つの遺跡でお待ちしておりますので、ぜひおいで下さい。

遺産登録候補地ガイドの会の画像

案内場所

白鳥舘遺跡  (史跡案内所:奥州市前沢鵜ノ木56-21)

長者ケ原廃寺跡(史跡案内所:奥州市衣川清水の上13-1)

案内期間

白鳥舘遺跡  :4月下旬~10月の土曜日及び祝日

長者ケ原廃寺跡:4月下旬~10月の日曜日及び祝日

※祝日の案内場所は変則となっていますので、ガイド希望の方は事前に下記までお問い合わせください。

※上記期間外のガイドについてはご相談ください。

案内時間

11時~15時

料金

無料

案内方法

同行案内
 ※活動期間内は、遺跡駐車場に設置された史跡案内所にガイドが常駐しています。少人数でお越しの場合は、そのままおいで下さい。
 ※10名以上の団体や平日の場合は、10日前までに予約して下さい。

申込方法

申込用紙をダウンロードし、必要事項を入力の上、奥州市商業観光課あてのEメールに添付して送信するか、Faxにて送信して下さい。折り返し確認のご連絡をいたします。なお、予約はガイド実施日の10日前までにお願いいたします。

関連情報

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)