ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

接待館遺跡

印刷用ページを表示する 更新日:2018年7月1日更新
<外部リンク>

接待館遺跡全景

 接待館遺跡(せったいだていせき)は中尊寺から衣川をへだてた北側に位置します。

 発掘調査により、東西120m、南北65m以上にわたって堀と土塁(どるい)で区画された、平泉と同時代の12世紀の遺跡であることが判明しました。

 堀跡や溝跡からは、かわらけが一括して捨てられたような状況で大量に出土していることから、平泉と同様の宴会儀礼あるいは宗教的な儀式が行われていたと考えられます。

 平泉と関連のある重要な遺跡であることが評価され、平成22年2月22日、国指定史跡「柳之御所・平泉遺跡群」に追加指定されました。

所在地 奥州市衣川六日市場ほか
アクセス

JR水沢江刺駅から車で約30分

JR平泉駅から車で5分

東北自動車道平泉前沢ICから車で約5分

東北自動車道奥州スマートICから車で約25分

史跡パンフレット

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)