ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > おうしゅう旅浪漫 > 日高火防祭(岩手県無形民俗文化財)

本文

日高火防祭(岩手県無形民俗文化財)

印刷用ページを表示する 更新日:2023年2月2日更新
<外部リンク>

令和5年度日高火防祭の開催について

 令和5年2月2日(木)に開催した日高火防祭実行委員会総会において、令和5年度の日高火防祭の開催を決定いたしました。
 詳細については検討を進めております。決まり次第、更新いたします。

古趣豊かな音曲と、雅びなはやし屋台、豪華絢爛な一大絵巻

日高火防祭(岩手県無形民俗文化財)の画像 

開催日

  令和5年4月29日(土・祝) 本祭

  ※令和5年度については、前夜祭の開催はございません。

ポスター

 令和5年度日高火防祭ポスター

関連情報

  祭の由来

厄年連の紹介 (HP、SNS)

令和5年度 奥州水沢42歳厄年連 戌進会(けんしんかい)

 〇 ホームページ<外部リンク>

 〇 Instagram<外部リンク>

 〇 Twitter<外部リンク>

 〇 Facebook<外部リンク>

令和5年度 奥州水沢25歳厄年連 暁煌珋(きょうこうりゅう)

 〇 Instagram<外部リンク>

 〇 YouTube<外部リンク>