本文
第49回江刺甚句まつり開催決定
印刷用ページを表示する
更新日:2022年3月31日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により、延期となっておりました第49回江刺甚句まつりを、7月17日に開催することが決定いたしました。感染症対策を講じたうえで規模を縮小した開催となります。
入場ゲートでの検温等、感染症対策にご協力ください。また場合によっては入場を制限させていただきます。
なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、イベント内容を縮小または中止することがあります。
<日 時> 令和4年7月17日(日曜日) 10時30分開会(予定)
<場 所> 奥州市江刺 大通り公園ほか
<内容> 年祝連の演舞、年代連の演舞、江刺鹿踊「礼庭」披露ほか
甚句まつりは、岩谷堂の火防祭をルーツに旧江刺市で市民総参加を目指して行われてきた祭りで、例年5月3日と4日に開催されます。
まつり当日は、42歳と25歳の厄年に当たる「年祝連(としいわいれん)」が演舞を披露するほか、100人の踊り手が一斉に舞う江刺鹿踊「百鹿大群舞」、約2,000人の市民が町内で江刺甚句を踊る「江刺甚句大パレード」など多彩な催しで、町内全体が盛り上がります。
開催時期 | 5月3日(火曜日・祝日)・4日(水曜日・祝日) ※延期 |
---|---|
日時 | 5月3日 11時30分~20時00分 5月4日 9時30分~20時45分 ※延期 |
会場 | 奥州市江刺 大通り公園ほか |
アクセス | 東北新幹線 水沢江刺駅から車で約10分 |
駐車場 | 江刺総合支所駐車場、JA江刺本店駐車場ほか |
内容 | 年祝連の演舞、子供甚句パレード、江刺鹿踊「百鹿大群舞」、町内屋台の運行、江刺甚句大パレードなど |
※ まつり当日、会場周辺はかなりの混雑が予想されます。
JA江刺本店からの無料シャトルバスをご利用ください。
リンク
- 令和4年度42歳年祝連 輝粋会(きすいかい)<外部リンク>
- 令和4年度25歳年祝連 彪心華(ひょうしんか)<外部リンク>
- 令和4年度41歳年代連 煌仁会(おうじんかい)<外部リンク>
- 令和4年度40歳年代連 蒼和会(そうわかい)<外部リンク>
- 令和4年度43歳年代連 颯悠会(そうゆうかい)<外部リンク>
- 令和4年度26歳年代連 紫彩仁(しさいじん)<外部リンク>
- 江刺甚句まつり公式サイト<外部リンク>
- 歴史公園「えさし藤原の郷」<外部リンク>
