本文
離乳食の始め方
印刷用ページを表示する
更新日:2020年7月10日更新
離乳食は生後5~6カ月ごろから赤ちゃんの様子を見て始めましょう
~こんな様子が離乳食を始めるサインです~
◎首がすわっている
◎支えると座れる
◎大人が食事をすると興味を示す(じっと見る、手を伸ばす、よだれを垂らすなど)
★サインが出始めたら、体調のよい日から始めましょう。(遅くとも7か月頃までに)
離乳食は舌や消化機能の発達、歯の本数等に応じて、大まかに4つの時期があります。赤ちゃんの発達や歯の生え方に合わせて、食べられるものを食べやすい形状に変えてあげることがポイントです。

各時期の離乳食については、こちらから。
▼初期(5~6か月ごろ)/site/kosodate/33688.html
▼中期(7~8か月ごろ)/site/kosodate/33689.html
▼後期(9~11か月ごろ)/site/kosodate/33690.html
▼完了期(12か月ごろ~18か月ごろ)/site/kosodate/33691.html