本文
妊産婦タクシー助成券交付事業
印刷用ページを表示する
更新日:2022年3月1日更新
妊産婦タクシー助成券交付事業
妊産婦のみなさんの安心安全な出産・子育てを支援するため妊産婦タクシー助成券を交付しています。
タクシー助成券の種類
(1) 妊産婦おでかけ支援タクシー助成券:通院や買い物などの外出時に利用できます。
(2) 出産等支援タクシー助成券:出産や健診等で医療機関に通院する時に利用できます。
※助成券の有効期限は、母子健康手帳交付日から1年間です。
手続き
●妊娠届出時(母子健康手帳交付時)にタクシー助成券を交付します。
●転入時は母子健康手帳をご持参ください。
※妊産婦タクシー助成券交付事業の詳細については、下記の「妊産婦タクシー助成券交付事業ご使用の案内」を参照ください。
【令和3年度に交付を受けた人】 (助成券綴りの表紙が水色)
令和3年度妊産婦タクシー助成券交付事業ご使用の案内 [PDFファイル/271KB]
【令和4年度に交付を受けた人】 (助成券綴りの表紙が黄緑色)
令和4年度妊産婦タクシー助成券交付事業ご使用の案内 [PDFファイル/271KB]
令和4年4月1日から、利用可能なタクシー会社が増えました
助成券の種類に関わらず、下記のタクシー会社で利用できます。
令和3年度に交付を受けた人も同様に利用できます。
●「おでかけ支援タクシー助成券」 「出産等支援タクシー助成券」利用可能タクシー会社一覧
タクシー会社 | 電話番号 |
---|---|
胆江地区(奥州市・金ケ崎町) | |
○北都交通 | 0197-24-3111 |
○水沢タクシー | 0197-25-8181 |
江刺タクシー | 0197-35-2165 |
北都交通 岩谷堂営業所 | 0197-35-2555 |
前沢タクシー | 0197-56-3121 |
○奥州いさわタクシー | 0197-46-4411 |
衣川タクシー | 0197-52-3011 |
光タクシー | 0197-42-5522 |
北都交通 金ケ崎営業所 | 0197-42-2161 |
北上地区 | |
○八重樫タクシー | 0197-64-1151 |
○大安タクシー | 0197-63-3331 |
○都タクシー | 0197-63-2200 |
○北上タクシー | 0197-63-2345 |
○平和タクシー | 0197-64-1234 |
○安全タクシー | 0197-65-4321 |
○村崎野タクシー | 0197-66-2627 |
○藤タクシー | 0197-64-2311 |
○和賀観光タクシー | 0197-72-2020 |
江釣子タクシー | 0197-77-2434 |
ほっと交通 | 0197-71-2117 |
一関地区 | |
県南タクシー | 0191-26-5555 |
なのはな観光タクシー | 0191-23-1111 |
アイタクシー | 0191-25-6666 |
○一関中央交通 | 0191-31-3333 |
花泉タクシー | 0191-82-2541 |
○一関平泉タクシー | 0191-23-2222 |
盛岡地区 | |
○盛岡タクシー | 019-622-9121 |
○ヒノヤタクシー | 019-653-1551 |
○岩手中央タクシー | 019-622-8686 |
○平和・とりょうタクシー | 019-624-5151 |
○富士タクシー | 019-623-9111 |
○つばめタクシー | 019-661-0061 |
○県都タクシー | 019-636-3335 |
○岩手ハイヤー | 019-647-1670 |
○相互タクシー | 019-653-1771 |
旭タクシー | 019-647-3112 |
○城東交通 | 019-636-2411 |
○みたけタクシー | 019-641-4482 |
○太田タクシー | 019-659-0071 |
○こがわタクシー | 019-626-5062 |
○みちのく観光タクシー | 019-601-1722 |
○あいのりタクシー | 019-651-8333 |
○雫石タクシー | 019-692-3131 |
○ふるさと交通 | 019-696-5745 |
矢巾タクシー | 019-697-2525 |
盛岡個人タクシー協同組合加盟タクシー | |
岩手県個人タクシー協会加盟タクシー |
○印は24時間営業のタクシー会社
タクシー会社の営業区域について
タクシー会社には法律により営業区域が定められています。発着地ともに営業区域外の場合は、そのタクシー会社を利用することができません。詳細は各タクシー会社にお問合せください。