ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度奥州市離乳食教室(もぐもぐ教室)に関するお知らせ

印刷用ページを表示する 更新日:2023年5月8日更新
<外部リンク>

もぐもぐ教室のご案内

奥州市では、赤ちゃんがすくすくと健やかに成長することを願い、もぐもぐ教室(離乳食教室)を開催しています。皆さまの参加をお待ちしております。

開催日時など、詳しくは以下の「令和5年度版もぐもぐ教室のご案内」をご覧いただくか、下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。

参加を希望される方は、開催日の3日前までに下記お問い合わせ先までお電話にてお申込みいただくか、「令和5年度版もぐもぐ教室のご案内」の申し込み用紙を切り取り、各総合支所に提出してください。

令和5年度版もぐもぐ教室のご案内

 

もぐもぐ教室チラシ

みなさまへのお願い

 感染症予防に関するお願い

*マスク着用の考え方の見直し等により、マスクを着用するかどうかは個人の判断に委ねることが基本となりました。個別相談時は近距離での会話が考えられることから、感染症対策としてマスクの着用が効果的であると考えられるため、マスク着用での参加をお勧めします。

*原則、保護者のみ(1世帯1名のみ)の参加とさせていただきます。赤ちゃんの同伴についてはご相談ください。

*会場入り口での手指消毒にご協力ください。

*ご自宅で検温のうえ、体調不良の場合は参加をお控えください。

その他のお願い

*何らかの事情によりもぐもぐ教室に参加できなかった方には、もぐもぐ教室の資料を送付いたしますのでご連絡ください。

お問い合わせ先

奥州市健康こども部健康増進課 母子保健係 電話:0197-34-2904

各総合支所窓口

水沢:奥州市健康こども部健康増進課 母子保健係

江刺:江刺総合支所健康福祉グループ 健康増進担当

前沢:前沢総合支所市民福祉グループ 健康増進担当

胆沢:胆沢総合支所健康福祉グループ 健康増進担当

衣川:衣川総合支所市民福祉グループ 健康増進担当