本文
まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
市内の小学生が議員となる「おうしゅう子ども議会」が開催されました。人口減少対策や農業振興、ILCなど鋭い質問をいただきました。物おじせずはきはきとした姿勢にすがすがしさを感じました。子ども議員の皆さまの大いなる成長を期待しています。
市民新年交賀会が行われ、新たな年の幕開けを祝いました。席上、市勢功労者と市長特別表彰者に表彰状を、地域振興功労者に感謝状を贈り、労をねぎらいました。受賞者の皆さまのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
昨年は本市出身の大谷翔平選手が大リーグ新人王を獲得するなど、スポーツ分野では明るい話題が多くありました。今年は、さまざまな行政課題に道筋を付ける大切な年です。市民ひとりひとり、地域ひとつひとつの力を結集し、ひかり輝く奥州市を皆さまと共につくり上げてまいります。
消防出初式が市文化会館を主会場に開催されました。消防団長を先頭に統率のとれた勇壮な分列行進のほか、式典では、昨年12月に結成されたカラーガード隊「Oshuシャイン・チェリー」が、音楽に合わせ、はつらつと演技を披露しました。災害への備えをしっかり行い、市民が安心安全に暮らせるまちづくりへ力を尽くしてまいります。
日本一泣ける本市の成人式に出席しました。恩師からのビデオメッセージが披露された後、恒例の「家族からの手紙、20歳からの手紙」では、4人の父母がステージ上でわが子にメッセージを贈り、思い出の写真がスクリーンに映し出されました。新成人には、ご家族への感謝を忘れることなく、夢の実現に向けて挑戦し続けてほしいと願います。