本文
暑さの厳しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。
7月27日、28日の両日、カヌージャパンカップが奥州いさわカヌー競技場で開催されました。日本代表を含む選手が全国からエントリーし、市地域おこし協力隊の藤野浩太選手も出場しました。県内外から多くの観客が来場し、激流を華麗なパドルさばきで下る選手に大きな声援を送りました。大変な暑さの中、大会運営にご尽力いただいた関係者の皆さんに感謝申し上げます。同競技場は、全国有数のカヌー競技場として選手や関係者から高い評価を受けています。来年の東京オリンピック事前合宿候補地の誘致に努め、今後もさらなる活用を図ってまいります。
7月9日に、歌舞伎役者の松本幸四郎さんが来奧しました。水沢佐倉河の田んぼアート会場で、ご自身のデザインによる高麗屋三代を鑑賞されたほか、同実行委員会主催の歓迎行事で市民との交流を深めました。見事に色づいた作品は、今月中旬までが見頃とのことですので、皆さんぜひ足をお運びください。
7月14日に、初夏の恒例イベント、奥州前沢よさこいフェスタが開催されました。市内はもとより県外からも、よさこいチームが集結し、工夫を凝らした創作演舞が披露され、会場は大いに盛り上がりました。参加者、スタッフの皆さん、まちに活気を与えていただき、ありがとうございました。
県中学総体が開催され、前沢中のバドミントン男子、ソフトボール女子の優勝をはじめとして、多くの選手が入賞しました。東北・全国大会でのさらなる活躍を願っています。
田んぼアートを鑑賞した松本幸四郎さん