ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 奥州羅針盤(元年10月)

本文

奥州羅針盤(元年10月)

印刷用ページを表示する 更新日:2019年10月10日更新
<外部リンク>

 秋冷が爽快に感じられる、いい季節を迎えました。皆さまいかがお過ごしですか。
 9月上旬、早稲田大学の競走部が合宿のため来奧し、大学三大駅伝など各種競技会へ向け調整しました。この地で培った力を今後の大会で存分に発揮していただければと思います。また、合宿期間中にはランニング教室も行われ、競走部員がトレーニング方法などを市民に直接指導する機会もありました。今後も交流を継続してまいります。
 9月22日、第30回全国競技かるた水沢大会が開催され、全国各地から300人を超える選手が集まりました。競技かるたは、大学のかるたクラブを中心に活動が盛んであり、近年は若い世代の愛好者も多いとのことです。畳の上の対戦は迫力満点で、選手の素早い動きに圧倒されました。
 9月下旬、姉体町振興会の有志の皆さんが、エンゼルスの大谷翔平選手の応援ため、地区の皆さんのメッセージを携え訪米しました。残念ながら左ひざ手術のため大谷選手は試合を欠場しましたが、ふるさとの熱い思いはきっと届いたと思います。来年は、再び二刀流に取り組む大谷選手。さらなる高みを目指してほしいと思います。また、インディアン旗野球大会が開催され、小学生から中学1年生まで、約300人が出場しました。大谷選手を目指して今後も野球に取り組み、活躍することを期待します。
 姉体町の画家・故木村正氏のご遺族から絵画を寄贈いただき、ひめかゆの館内で展示を始めました。このうち油絵「闘」シリーズはラグビーが題材で、激しい動きが見事に表現されています。折しもラグビーW杯が開催中。ぜひ、ひめかゆに足を運び、芸術の秋、スポーツの秋を堪能していただければと思います。

奥州市長 小沢 昌記

市長表敬訪問

姉体町振興会の皆さんと