本文
東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、緊急例外的に分散開催となった本大会は、 通常開催経費の約7~8割を占める国・県からの補助金が見込めず大きく不足しています。
本来開催経費から支出すべき練習会場(サブアリーナ)の仮設冷房設備導入等に支障が生じていることから、クラウドファンディグを実施し、全国から支援を募ることとしたものです。
クラウドファンディグ取扱会社 のREADYFOR社、全国高体連、奥州市実行委員会
令和2年2月3日(月曜日)から3月31 日(火曜日)まで58 日間
100万円 (2月21日に目標達成。ネクストゴール200万円も3月30日に達成)
卓球以外の実施種目
5種目(ハンドボール、陸上競技、ソフトテニス、ボート、バドミントン)
2,135,000円(94人、25都府県)
■直接支援していただいた卓球関係有名人
吉村真晴 様、
■応援メッセージで支援していただいた卓球関係有名人等
早田ひな 様、前田美優 様、森 さくら 様、マックン(パックンマックン) 様 など森園政崇 様、松平賢二 様、戸上隼輔 様、坂本竜介 様 など
Q:クラウドファンディングに200万円寄付いただいたことに対する感想をお伺いします。
A: 大変ありがたいことでございます。このことによって我々が考える満足な会場設営、おもてなしができるということ大変ありがたく、感謝をしているところでございます。また、クラウドファンディングというこれまでに無かった手法によって、国民参加型の全国大会が開催できるということは大きく評価してよいのではないかと思っております。そして頑張る子どもたち、アスリートを応援していこうという気持ちが、参加する選手にとっても大きな力になるのではと思っております。
Q: インターハイが中止になった場合、クラウドファンディングで集まった寄付はどのようにする予定なのか伺います。
A: インターハイのために寄付をいただいたものなので、中止の場合はこのお金は使いません。大会開催の可否については5月下旬に決定されます。中止の決定がされた場合に返金の可否も含めて協議していきたいと考えております。
市では、令和4年4月1日に施行される改正民法による成年年齢引き下げ後の成人式の対象年齢を20歳とし、令和5年1月に開催します。
令和4年4月1日に施行される改正民法で、成年年齢が18歳に引き下げられます。
令和元年12月、市内高等学校8校(支援学校を除く)の生徒会へ対象年齢に関する調査を実施
調査結果:満20歳で開催…8校、その他(19歳、18歳)開催…0校
理由(上記2以外)…▽満20歳の方が出席しやすい ▽進学等から時間が経ち様々な経験を友人と共有できる ▽民法の成年年齢と一致させる必要はない
■式典の名称
今後、市教育委員、社会教育委員のご意見を賜りながら、検討します。
■対象年齢決定に対する市教育委員、社会教育委員からのご意見
社会教育委員19人からの書面による意見聴取で、意見提出者13人全員が対象年齢を20歳とすることに賛成の意向。その後、3月25日開催の教育委員会定例会においても全委員が賛成の意向でした。
■他自治体の動向
20歳成人式開催を表明している自治体
岩手県…なし
東北…福島市、仙台市
全国…横浜市、京都市、八王子市ほか都内10市区町村、伊東市、堺市、都城市、豊岡市他
※名称は「成人式」から「二十歳(はたち)の集い」「成人の日を祝うつどい」等に変更
Q: コロナウイルス感染症について市の対応について伺います。
A: 緊急事態宣言が発令されたことによる市の方針や、来月の大型連休に向けて市内の観光施設などへの来場者への対応など、コロナウイルス感染症対策に関することについては、本日夕方の対策本部会議や今後担当者との聞き取りの中で協議し、その内容はホームページなどでお知らせします。