ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 定例記者会見(令和3年8月10日)

本文

定例記者会見(令和3年8月10日)

印刷用ページを表示する 更新日:2021年8月10日更新
<外部リンク>

市長挨拶

 本日は、64歳以下のワクチン接種について、担当の方からお話を申し上げたいと思います。発表項目は、この1件であります。
 それ以外に自由懇談として、皆さまの方でお聞き取りをしたいという点があれば、遠慮なくご発言をお願いいたします。答えられる範囲でしっかりとお答えをしたいと思います。

 

発表項目

64歳以下の新型コロナウイルスワクチン接種について

 市では、64歳以下の新型コロナウイルスワクチン接種について、国からのワクチン供給の見通しが不透明なことから、7月15日から開始予定としていた予約受付について1カ月程度延期していましたが、段階的に64歳以下の予約受付を開始するとともに、今年度に受験や就職を控えている学生等の優先接種及び12歳から15歳の対象者への接種券を送付します。

 

■64歳以下の予約開始について

 7月15日から延期をしていた64歳以下の予約開始について段階的に予約を開始し、60歳から64歳(8,030人)について8月16日に予約案内送付、8月24日から予約を受付ます。
 以降、60歳未満については今後のワクチン供給量を考慮しながら9月を目途に、改めて案内送付及び予約開始を進めます。

 

■受験生及び就職活動者に対する優先接種について

 今年度に受験や就職を控えている中学生及び高校生等に対し優先的に接種を行うこととし、高校生については8月31日より予約開始、中学生については今後のワクチン供給状況を見ながら予約受付を開始します。
 現役中高校生以外の対象者については、本人申告によりコールセンターにおいて予約を受け付けます。

 

■12歳から15歳の接種券の送付について

 奥州市では16歳以上を接種対象として接種を進めてきましたが、7月27日付の県通知において16歳未満への予防接種に当たっての指針が示されたことから、12歳から15歳までの対象者に対し8月19日に接種券を送付します。予約の受付については、今後のワクチンの供給状況に応じて開始します。

■問い合わせ

  健康こども部健康増進課ワクチン対策チーム(電話:0197-24-2111内線1202)

 

:65歳以上で2回接種を終えた方は何%なのか伺います。

:8月2日現在で19,242人、46.45%が2回接種完了しております。8月23日には、81.34%が2回接種完了する予定です。

 

:受験生及び就職活動者に対する優先接種について、現役中高生以外の対象者とはどのような方を指すのか、また、UIターンなどを考えている方は対象になるのか伺います。

:浪人生を対象にしています。住民票が奥州市にあり他の自治体に居住している場合は、奥州市で接種していただくことになります。

 

:12歳から15歳の接種対象者の人数を伺います。

:3,857人です。

 

自由懇談

: コロナに感染し回復したあと、職場や学校などに復帰する際に苦労や偏見のようなものがあったのか、また、深刻なケースがあったのか伺います。

: 退院後1週間程度、保健所から毎日メンタル面や職場での状況についての聞き取りをしております。うしろめたさを感じていたり、落ち込んでいたりするケースが多いようです。県の保健師が、心のケアを中心にしっかりとフォローして支えていると聞いております。詳しい内容については、個人情報などもあり市に報告は来ておりません。もし、市にそのような情報が入った場合は、保健所と協力して対応していきます。

 

 今後のワクチンの供給量は8月~10月に、1カ月17,550回分が供給される予定となっています。机上の計算になりますが、12月までには80%の方が接種完了できると考えております。