ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 奥州羅針盤(30年5月)

本文

奥州羅針盤(30年5月)

印刷用ページを表示する 更新日:2018年7月1日更新
<外部リンク>

 すがすがしい五月晴れが快い季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか。

 東北自動車道の奥州スマートインターチェンジが先月開通しました。この開通により、救急患者の搬送による救命救急率の向上や物産の振興、観光客の誘致にも弾みがつきます。奥州市発展のために活用してまいります。

 大リーグに挑戦している大谷翔平選手の活躍が、日本そしてアメリカを熱狂させています。二刀流では初めて、日本人最速、最年少の週間MVPを受賞するなど記録と記憶に残る活躍を続け、チームを勝利に導いています。本当に素晴らしい活躍です。大谷選手には、ぜひベーブ・ルースの記録を塗り替えてほしいと願っています。

 スポニチいわて奥州きらめきマラソンが、本県では唯一となる「全国ランニング大会100撰」に輝きました。多くのボランティアや沿道からの応援が高評価につながりました。これを励みにさらに改善を重ね、市民に喜ばれる大会にしてまいります。

 市では、地域おこし協力隊として東京都青梅市出身の藤野浩太さん(28)を任命しました。藤野さんは、カヌー競技U―23日本代表や国体、ジャパンカップでの入賞を重ねてこられた実力者です。カヌー愛好者の拡大や技術の向上のため、持てる力をいかんなく発揮され、7月に奥州いさわカヌー競技場で開催されるジャパンカップでは、選手としての活躍も期待しています。

 4月から奥州市の地域自治区が廃止されたことに伴い、住所表記から「区」が削除されました。合併から12年が経過しました。より一層の連帯感の醸成を図っていくためにも、「奥州市は一つ」として市民の力を結集し、飛躍することを願います。

奥州市長 小沢 昌記

奥州スマートインターチェンジ開通式