本文
新市建設計画を変更しました[平成25年度]
平成25年度に実施した新市建設計画の見直し結果をお知らせします。
1 ルール内計画、ルール外計画
平成25年度の年次見直しにおいては、計画期間が残り2年間となったことから、新市建設計画実施計画に既に登載された事業の事業費・実施の年度の見直しをした結果、昨年度の見直し時と比較し、総事業費がルール内計画で9億9千4百万円の減となり、一方で、ルール外計画においては6億6千5百万円の増となりました。
ルール内計画においては、事業の完了や先送り及び見直し等により水沢区及び江刺区以外の自治区で総事業費が減額となっています。
また、ルール外計画においては、地区センター整備事業等(江刺区)、いきいきスポーツランド施設用地事業(前沢区)などの事業により総事業費は増額となっています。
※総事業費における増減幅の大きい事業 表1
表1 事業費の増減(増減額30,000千円以上の事業)
地区 |
事業名 |
増減額 |
---|---|---|
水沢区(内) |
市道整備事業(18路線) |
202,427千円 |
水沢区(内) |
消防施設設備整備事業 |
66,762千円 |
水沢区(内) |
小中学校体育館耐震補強工事事業 |
▲43,099千円 |
水沢区(内) |
水沢南小学校暖房設備改修事業 |
34,000千円 |
水沢区(内) |
水沢南小学校校舎耐震補強改修事業 |
190,300千円 |
江刺区(内) |
藤原の郷管理事業 |
51,000千円 |
江刺区(内) |
地区センター整備事業 |
31,610千円 |
前沢区(内) |
県経営体育成基盤整備事業 古城地区 |
▲92,934千円 |
胆沢区(内) |
強い農業づくり交付金事業 (旧:農業生産総合対策事業) |
▲1,400,000千円 |
胆沢区(内) |
ほ場整備事業 都鳥第3地区 |
48,578千円 |
衣川区(内) |
強い農業づくり対策事業 (旧:生産振興総合対策事業) |
▲75,500千円 |
江刺区(外) |
市道整備事業(8路線) |
30,799千円 |
江刺区(外) |
えさし藤原の郷管理整備事業 |
▲30,000千円 |
江刺区(外) |
地域交流施設整備事業 |
183,883千円 |
江刺区(外) |
地区センター整備事業 |
201,242千円 |
前沢区(外) |
いきいきスポーツランド施設用地事業 |
131,794千円 |
2 基金の状況
平成25年度の見直しの結果、ルール内計画では、基金額において、前沢区(平成24△13,298千円→平成25△37,454千円)において不足額が拡大するとともに、胆沢区(平成24△34,120千円→平成25△32,179千円)では若干のマイナス解消が図られました。また、起債枠では、衣川区(平成24 23,611千円→平成25△8,689千円)においてマイナスが生じました。
3 追加計画
新市建設計画追加計画は、合併後に生じた課題等に対応するため、ルール内(基金+起債 260億円)とは別に合併特例債等を活用する事業を盛り込んだ計画です。
平成25年度は、新市建設計画の計画期間が残り2年間となっていることから、前年度までの方向性を踏まえ、「新規事業の追加を極力行わないこと」と「行財政改革の着実な推進に努めること」の2つの視点を基本的態度として事業を精査し、必要とされた事業においては、合併特例債等を活用することとしました。その結果、新規搭載事業は表2の1事業となりました。
表2 新規登載事業
単位 千円
No. |
事業名 |
予定年度 |
総事業費 |
---|---|---|---|
(1) |
前沢統合小学校放課後児童クラブ建設事業 |
平成26 |
61,058千円 |
合計 |
|
61,058千円 |
新規1事業の財源内訳は表3のとおりです。起債として3千百万円の追加発行が必要となるほか、一般財源も6百万円程度を要します。
表3 新規事業の財源内訳
単位 千円
総事業費 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
県支出金 |
起債 |
その他 |
一般財源 |
|
61,058千円 |
0 |
23,333千円 |
31,700千円 |
0 |
6,025千円 |
4 実施計画の内容
※下記のダウンロードファイルをご覧ください。