ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域づくり推進課 > 協働の提案テーブルの実施状況について(市民提案型協働支援事業補助金第4回審査分)

本文

協働の提案テーブルの実施状況について(市民提案型協働支援事業補助金第4回審査分)

印刷用ページを表示する 更新日:2017年4月12日更新
<外部リンク>

平成28年度市民提案型協働支援事業補助金制度(第4回審査分)の提案事業の「協働の提案テーブル」を開催しました。

市内の市民公益活動団体3団体から提案された事業のついての話し合いを行い、審査会への審査事業とすることの合意をしました。

1 出席者

  1. 提案団体
  2. 市担当課職員(協働のまちづくり推進員、担当者等)
  3. 地域づくり推進課職員(補助金制度担当課)

2 話し合いの内容

  1. 出席者自己紹介
  2. 提案団体より提案事業の説明(10分程度)
  3. 協働事業化へ向けた協議
    • 事業が協働事業、補助金事業として相応しいかどうか
    • お互いのできることできないことの話し合い、役割分担の確認
    • 団体からの役割分担の提案に基づき、お互いの役割分担の確認。
    • お互いの持っている情報を交換し、情報の共有。
    • 適正な事業費についての検討
  4. 市民公益活動団体支援事業審査会の審査事業についての合意確認

【提案事業一覧、話し合いの結果については、添付ファイルをご覧ください。】

ダウンロード

テーブル協議結果[PDFファイル/128KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)