本文
証明手数料などの支払いにキャッシュレス決済が利用できます
市民課や納税課、各総合支所の市民窓口で発行する住民票や印鑑証明書などの発行手数料等の支払いに、キャッシュレス決済が利用できます。
現金用の自動支払機も導入し、非接触での支払いが可能ですので、ぜひご利用ください。
利用できる窓口
- 本庁 市民課
- 本庁 納税課
- 江刺総合支所市民生活グループ
- 前沢総合支所市民福祉グループ
- 胆沢総合支所市民生活グループ
- 衣川総合支所市民福祉グループ
利用できるキャッシュレス決済
- クレジットカード(5種類)
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club(いずれもタッチ決済含む。)
- 電子マネー決済(6種類)
iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、交通系電子マネー
- QRコード決済(6種類)
楽天ペイ、d払い、PayPay、メルペイ、au Pay、ゆうちょPay
「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。「QUICPay+TM(クイックペイプラス)」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。「楽天ペイ」ロゴは、楽天グループ株式会社の登録商標です。「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。
対象となる証明手数料など
- 戸籍の謄本又は抄本の交付手数料
- 戸籍に記載した事項に関する証明手数料
- 除かれた戸籍の謄本又は抄本の交付手数料
- 除かれた戸籍に記載した事項に関する証明手数料
- 届出、申請の受理又は届出書その他の書類の受理証明手数料
- 法務省令で定める様式による上質紙を用いた婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁又は認知の届出の受理証明手数料
- 届書その他の書類の閲覧手数料
- 戸籍に記録されている事項を証明した全部事項証明又は一部事項証明書手数料
- 除かれた戸籍に記録されている事項を証明した全部事項証明又は一部事項証明書手数料
- 臨時運行許可申請手数料
- 住民基本台帳の閲覧手数料
- 住民票等の交付手数料
- 住民票の除票等の交付手数料
- 住民票の写しの広域交付手数料
- 戸籍の附票等の交付手数料
- 戸籍の附票の除票の写しの交付手数料
- 身分に関する証明手数料
- 印鑑に関する証明手数料
- 住所に関する証明手数料
- その他の証明手数料
- 印鑑登録証の交付手数料
- 住宅用家屋証明申請手数料
- 営業に関する証明手数料
- 市税その他公課金に関する証明手数料
- 土地、建物等に関する証明手数料
- 公簿、公文書、図面の閲覧手数料
- 複写機利用料
キャッシュレス決済利用時の注意事項
- 現金とキャッシュレス決済の併用はできません。
- クレジットカードは一括払いのみです。
- 窓口で電子マネーのチャージ(入金)はできません。
- 領収書は発行することができません。領収書の代わりに売上票レシートをお渡しします。
指定納付受託者の指定
キャッシュレス決済の運用開始に伴って、地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1号の規定により、指定納付受託者を次のとおり指定しましたので、公表します。
指定納付受託者の名称及び住所
- 株式会社いわぎんクレジットサービス(岩手県盛岡市中央通一丁目2番3号)
- 三井住友カード株式会社(東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル)
- 株式会社東北ジェーシービーカード(岩手県盛岡市本宮一丁目6番8号)
指定納付受託者が納付事務を行う歳入等
キャッシュレス決済により納入される証明手数料等