本文
奥州市公式ホームページアクセシビリティ方針
奥州市は、利用者の皆さんのニーズに沿った迅速な情報提供や行政サービスを行うとともに、誰にでも使いやすくわかりやすいホームページを目指して、管理・運営に努めています。奥州市公式ホームページは、ウェブサイトのアクセシビリティに関する日本工業規格(JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」への対応を以下のとおり進めていきます。
対象範囲
奥州市公式ホームページ内(URLがhttps://www.city.oshu.iwate.jp/から始まるページ)。
例外事項
サイト全体のうち、以下については対象外とします。
- PDFファイル、ワード・エクセルなどの文書ファイル
- 外国語で情報を表示するページ
- 携帯電話向けサイト
- 下記のサイトおよびその下層コンテンツ
- 奥州市Web博物館
- 斎藤實記念館
- 後藤新平記念館
- 高野長英記念館
- 奥州市ILC ウェブサイト
- おうしゅう子育てガイド
- 奥州市宅地分譲情報
- 奥州市移住・交流情報館
- フラワースポットinおうしゅう
- 奥州市議会
- 奥州市医療局
- 奥州市国民健康保険前沢診療所<外部リンク>
- まごころ病院
- 奥州市水道部
- 奥州市例規集
目標とする適合レベルと対応度
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
目標を達成する期限
平成30年10月1日
期限までに市公式ホームページのデザインを見直し、全コンテンツの確認、修正を行って目標を達成します。
(参考)
「適合レベルAAに準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン」で定められた表記によるものです。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン<外部リンク>