本文
メイプルの対応について
印刷用ページを表示する
更新日:2023年5月16日更新
〇メイプルの取得について
市では、水沢地域に存する「メイプル」を取得することとして諸般の調整や手続きを進めてきましたが、その取得に一定の目途が立ったことから、今般メイプル取得の方針を機関決定し、5月16日(火)に市議会全員協議会でその内容について説明を行いました。
〇メイプルの取得理由について
メイプルにつきましては、市が直面している最も大きな課題である「人口減少問題」を解決に導くための重要な拠点として機能させるべきとの判断から、市が取得しようとするものです。
メイプル活用についての今後の展開につきましては、部局横断的プロジェクトとして「奥州市未来羅針盤」に位置づけながら、その取組を進めていきます。
メイプル活用についての今後の展開につきましては、部局横断的プロジェクトとして「奥州市未来羅針盤」に位置づけながら、その取組を進めていきます。
〇メイプル活用のコンセプトについて
メイプル活用のコンセプトは、「産学官連携による課題解決型人材育成プログラムの構築と学びの場の提供」とし、メイプルを当市の未来を担う人材育成の拠点として活用することを第一義とすることとしています。
包括連携協定を締結している企業や高等学校、相互友好協力協定を締結している大学等高等教育機関と連携し、協力をいただきながら、人材育成プログラムを構築し、市民の方々に学びの場を提供していきたいと考えています。
併せて、市民の方々が気軽に立ち寄り、交流する多目的スペースや、学生やビジネスユース向けのスペースを設けるなど、賑わいの創出につなげたいと考えています。
詳細につきましては、下記添付資料を確認願います。
包括連携協定を締結している企業や高等学校、相互友好協力協定を締結している大学等高等教育機関と連携し、協力をいただきながら、人材育成プログラムを構築し、市民の方々に学びの場を提供していきたいと考えています。
併せて、市民の方々が気軽に立ち寄り、交流する多目的スペースや、学生やビジネスユース向けのスペースを設けるなど、賑わいの創出につなげたいと考えています。
詳細につきましては、下記添付資料を確認願います。