ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習スポーツ課 > 大谷翔平選手ふるさと応援サポーターを募集中です

本文

大谷翔平選手ふるさと応援サポーターを募集中です

印刷用ページを表示する 更新日:2020年8月6日更新
<外部リンク>

大谷翔平選手ふるさと応援サポーターの募集について

 奥州市出身の大谷翔平選手の更なる活躍を後押しするため、大谷翔平選手ふるさと応援団の設立趣旨に賛同し、協働で取り組む企業・団体を募集します。

1 サポーターの条件

 企業・団体で次の条件を満たすもの

 (1)市内に事務所または事業所を有していること

 (2)サポーターとして企業名、団体名の公表に同意すること

 (3)暴力団または暴力団員と関係を有しないこと

 

2 サポーターの活動内容

 (1)応援団が配布するポスター、ステッカー等応援物の掲示

 (2)応援団が実施または協賛して行う事業への参加・協力

 (3)応援団Facebookでの情報共有

 (4)独自の活動の情報発信(HP、Facebookを利活用)

 

3 登録までの流れ

 (1)所定の申請書に必要事項を記入

  申請書はこちら→ 申請書 [PDFファイル/47KB]  申請書 [Wordファイル/34KB] 

 (2)応援団事務局(江刺総合支所1階:生涯学習スポーツ課)に提出

 (3)決定通知及び登録証とともに、応援用掲示物(ポスター:1枚、ステッカー:大小各5)を受け取る

※申請はFax、メール、郵送でも受け付けますが、応援用掲示物は、決定通知書を持参した際の引き渡しとなります。

※ステッカーサイズ(大:B6サイズ 縦128mm×横182mm 、小:B7サイズ 縦91mm×横128mm)

 

大谷翔平選手応援用スティックバルーンの配布について

1 目的

 平成31年4月に、当時メジャーリーグ2年目のシーズンを迎える大谷翔平選手の活躍を願い、応援の輪を拡げるため、応援グッズとしてスティックバルーン(2個入り、1セット)を作成しました。

 ふるさと応援団の活動を通じ、ふるさと応援サポーターに配布しています。

スティックバルーン

2 配布条件

 ふるさと応援サポータに登録されていること。

 

3 配布場所

 江刺総合支所 1階 生涯学習スポーツ課 窓口

 

4 配布方法

(1)スティックバルーンの配布を希望するサポーターに対し、1団体あたり2セットを上限に配布

(2)サポーターが企画・実施する応援イベントにおいて、スティックバルーンを利活用する場合、50セットを上限としてスティックバルーンを配布する。

 なお、別紙『大谷翔平選手応援イベント企画書』 [PDFファイル/63KB]によりイベント内容等の事前申請が必要

(Wordファイルはこちら:『大谷翔平選手応援イベント企画書』 [Wordファイル/33KB]

 

5 配布部数

 800セット(先着順 イベント配布分を含む、無くなりしだい終了)

 

6 応援事業実施報告

(1)応援事業を実施したサポーターは、応援事業実施時の内容や写真、映像等を事務局に提供すること。

(2)事務局は、提供情報をSNS等により情報発信し、情報の拡散と共有を図る。

 

7 注意事項

 譲渡・転売は厳禁とします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)