本文
生活環境課
新着情報
- 第2次奥州市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2023年3月16日更新
- ごみ・リサイクルの出し方、収集日程2023年3月9日更新
- 令和5年度春季狂犬病予防集合注射のお知らせ2023年3月8日更新
- し尿及び浄化槽汚泥の収集・運搬料金について2022年12月27日更新
- 古着回収について2022年11月17日更新
環境係
- 令和3年度温室効果ガス総排出量の実績について2023年3月24日更新
- 第2次奥州市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2023年3月16日更新
- カラスについて2023年3月9日更新
- 令和5年度春季狂犬病予防集合注射のお知らせ2023年3月8日更新
- 冬季の省エネ・節電にご協力を2022年12月1日更新
- 第2次岩手県地球温暖化対策実行計画(改定素案)に係るパブリックコメントの実施について2022年11月30日更新
- おうしゅうエコ事業所に登録している事業所を紹介します!2022年11月14日更新
- 胆江地区広域火葬場 「さくらぎ苑」利用案内2022年11月4日更新
- おうしゅうエコ事業所に登録を!2022年11月4日更新
- 犬や猫の引取り2022年11月4日更新
- かかりつけ動物病院注射のすすめ【狂犬病予防注射指定病院一覧】2022年11月4日更新
- 光化学オキシダントにご注意ください2022年11月4日更新
- ツキノワグマの目撃情報配信2022年11月4日更新
- 渡り鳥などの野生動物への餌付けをしないようご協力をお願いします。2022年11月4日更新
- ハチ、ヘビ等について2022年11月4日更新
- セアカゴケグモについて2022年11月4日更新
- アメリカシロヒトリについて2022年11月4日更新
- 【お知らせ】犬と猫のマイクロチップ装着と情報登録が一部義務化されました。2022年6月1日更新
- 地球温暖化を防ごう2022年4月1日更新
- 人にも、車にも、地球にもやさしいエコドライブを2022年4月1日更新
- 油漏れ事故にご注意を!!2022年3月30日更新
- 奥州市霊園2022年3月28日更新
- 企業等における環境学習の取組について2022年3月23日更新
- 死亡した野鳥を見つけたら2022年3月18日更新
- 第2次奥州市環境基本計画を改定しました2022年3月7日更新
- 水沢商業高等学校×奥州めぐみネット座談会が新春元旦号に掲載されます!(Presented by胆江日日新聞社)2021年12月20日更新
- 【東北地方環境事業所】「東北の自然とくらしウォッチャーズ」の実施について2021年9月13日更新
- 騒音・振動に関する規制(特定工場等・特定建設作業)について2021年4月9日更新
- 犬の登録と狂犬病予防注射2020年12月25日更新
- 保護動物情報(奥州保健所)2015年12月6日更新
- 犬を飼うときのマナー2015年6月15日更新
交通安全
- 令和5年春の地域安全運動が始まります2023年3月23日更新
- 【注意喚起】住宅等を対象とした強盗等事件に対する防犯対策2023年2月28日更新
- 自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となります2023年2月10日更新
- 【注意喚起】還付金詐欺予兆電話の発生について2022年11月14日更新
- 夕暮れ時間帯の交通事故にご注意ください2022年8月17日更新
- 市内交通死亡事故発生状況(平成28年~令和3年)2022年8月10日更新
- 市町村交通災害共済のご案内2022年5月17日更新
- 交通安全施設に関する要望について2022年3月18日更新
- 第4次奥州市交通安全計画(令和3年度~令和7年度)2021年12月28日更新
- 飲酒運転を根絶しましょう2021年12月6日更新
- 自転車保険に加入しましょう2020年8月27日更新
- 自転車の違反は厳罰化されています2020年8月27日更新
放射線影響対策
- 福島第一原子力発電所事故に伴う、市が独自に行った放射線量の測定結果2021年12月20日更新
- 放射能関連のお知らせ2021年1月7日更新
- 奥州市除染実施計画の実施状況2018年3月28日更新
- 前沢簡易給水施設の放射性物質測定結果2018年3月28日更新
- 奥州市除染実施計画2018年3月26日更新
- 除染や側溝清掃作業の方法や注意点など2018年2月13日更新
- 簡易放射線測定器を無料で貸し出します2017年11月28日更新
- 生活空間における当面の除染方針2014年2月13日更新
- 放射線対策の基本方針2014年2月13日更新
空き家対策
- 空き家紹介事業「空き家バンク」について2022年10月18日更新
- 被相続人の居住用財産(相続した空き家)の譲渡所得の特例に係る確認書の交付について2022年8月1日更新
- 低未利用土地等の譲渡に係る所得税及び個人住民税の特例措置(長期譲渡所得の100万円控除)に係る確認書の発行について2022年8月1日更新
- 空き家の改修工事の補助について2022年6月22日更新
- 空き家の管理サービス、解体工事の登録事業者をご紹介します2022年6月6日更新
- 危険な空き家の除却に補助します2022年4月1日更新
- 奥州市空家等対策計画を改定しました2022年3月17日更新
- 空き家情報提供の登録事業者をご紹介します2022年2月28日更新
- 空き家に関する所有者等へのアンケート集計結果について2022年1月20日更新
- 空き家実態調査の結果をお知らせします2022年1月12日更新
- 奥州市の空き家対策について2021年7月14日更新
- 空き家の改修工事(リフォーム)の登録事業者をご紹介します2021年4月30日更新
- 空き家の改修工事(リフォーム)の登録事業者を募集します2021年3月24日更新
- 空き家の適切な管理をお願いします2021年3月24日更新
- 空き家バンク媒介業者登録の手続きについて2021年1月8日更新
- 空き家の管理サービス、解体の登録事業者を募集します2019年10月18日更新
- 空家等対策事業と融資商品が連携します2018年11月20日更新
- 空家等の適正管理に関する条例が制定されました2018年10月10日更新
- 「空家等対策の推進に関する協定」を締結しました2018年8月16日更新
ごみ・リサイクル
- フードドライブポストを設置します2023年3月23日更新
- ごみ・リサイクルの出し方、収集日程2023年3月9日更新
- 「ごみ・リサイクル出前講座」を実施しています2023年3月7日更新
- スプレー缶・カセットボンベ・ライターの廃棄方法2023年2月17日更新
- 各種リサイクル制度2023年2月2日更新
- 胆江地区衛生センターへのごみの直接搬入について2023年1月20日更新
- し尿及び浄化槽汚泥の収集・運搬料金について2022年12月27日更新
- フードドライブを実施しました2022年12月14日更新
- 古着回収について2022年11月17日更新
- ごみの減量化について2022年11月10日更新
- 加熱式たばこ機器はリサイクルできます2022年11月10日更新
- 食品ロスを減らしましょう!2022年9月5日更新
- 不法投棄(ポイ捨て)、野外焼却(野焼き)はやめよう!2022年8月31日更新
- 奥州市分別収集計画(第10期)の策定について2022年6月13日更新
- 一般廃棄物収集運搬許可業者一覧2022年5月19日更新
- 資源物にごみを混ぜないでください!2022年5月18日更新
- 生ごみ処理機器の購入費を補助します。2022年5月17日更新
- 奥州市食品ロス削減推進計画2022年3月18日更新
- 第2次奥州市一般廃棄物処理基本計画2022年3月18日更新
- 乾電池・蛍光管の廃棄方法2022年2月24日更新
- ごみ・リサイクルの品目毎分別一覧2021年11月10日更新
- 市内の使用済み注射針回収薬局2021年4月19日更新
- 胆江地区衛生センターの処理手数料を減額免除します2021年1月21日更新
- 廃食用油の回収を休止します2020年11月20日更新
- ご家庭でのマスク等の捨て方2020年3月31日更新
- 奥州市災害廃棄物処理計画2019年10月1日更新
奥州めぐみネット
- 令和5年4月のラジオ出演会員(奥州エフエム 778っぴーエコライフ)2023年3月22日更新
- 1月イベント「リサイクル工作~牛乳パックで蒸気船を作ろう~」&「水高生による探究学習発表会」を開催しました!2023年1月23日更新
- SDGs学習講座 in 岩谷堂高等学校2023年1月5日更新
- 【県立水沢工業高等学校 第6弾】「SDGsキーホルダー」を子どもたちに届けよう!!2022年12月28日更新
- 【ファミリーマート&水沢一高】水沢一高生徒の皆さんがファミマの店内POPに挑戦!2022年12月23日更新
- 令和4年12月イベント「薪をつくる、薪をつかう」を開催しました2022年12月14日更新
- 11月イベント「田んぼで探そう! "冬越しの生きもの”」を開催しました!2022年11月15日更新
- 【県立水沢工業高等学校 第5弾】「SDGsキーホルダーをつくろう!」量産開始!!2022年10月24日更新
- 10月イベント「ひまわりを脱穀して油を搾ってみよう」を開催しました。2022年10月19日更新
- 9月イベント「秋の草花であそぼう~見分森でみいつけた!~」を開催しました!2022年10月11日更新
- 【県立水沢工業高等学校 第4弾】「SDGsキーホルダーをつくろう!」空き缶が集まったよ!2022年9月15日更新
- 8月のイベント「夜の森で昆虫観察!」を開催しました!2022年8月27日更新
- 【県立水沢工業高等学校 第3弾】「SDGsキーホルダーをつくろう!」さらに助っ人登場!!2022年7月8日更新
- 【県立水沢工業高等学校 第2弾】「SDGsキーホルダーをつくろう!」助っ人登場!!2022年7月8日更新
- 【あなたと、コンビに、ファミリーマート】(株)ファミリーマートの皆さんとSDGs学習会を開催しました2022年7月8日更新
- 「ごみ拾いウォーキング+ちょっと宇宙へ寄り道」を開催しました!2022年6月16日更新
- 11月イベント「スーパーマーケットのリサイクル探検」を開催しました!2022年6月1日更新
- 【県立水沢工業高等学校】SDGs学習会を開催しました!2022年6月1日更新
- 【6月は環境月間】胆江日日新聞社の取材を受けました!!2022年5月27日更新
- SDGsの学習会 in 水沢第一高等学校2022年5月16日更新
- 令和3年度1月イベント「冬の自然観察会」を開催しました!2022年1月26日更新
- 【岩手県立水沢商業高等学校】SDGs学習会のその後・・・2021年12月28日更新
- 令和3年12月イベント「薪をつくる、薪をつかう」を開催しました!!2021年12月15日更新
- 「プラスチック★フェスタ~楽しく学ぶプラスチック問題」を開催しました!2021年12月13日更新
- 【岩手県立水沢商業高等学校】SDGs講演会を開催しました!2021年10月11日更新
- 「夜の森で昆虫観察!」を開催しました2021年9月7日更新
- 「田んぼの水性生物調査」を開催しました!2021年7月29日更新
- 「夏の自然観察会in江刺」を開催しました!2021年6月29日更新
- 奥州めぐみネット×SDGsが新聞掲載予定です!2021年5月28日更新
- 9月イベント「市営バスの旅~人首町の歴史と自然を辿る~」を開催しました!2020年9月30日更新
- SDGsの学習会を実施しました!2020年9月18日更新
- 9月イベント「森で遊ぼう~親子で一緒に自然体験~」を開催しました!2020年9月16日更新
- 7月イベント「夏の自然観察会」を開催しました!2020年7月22日更新
- 11月のイベント「ごみorリサイクル?」を開催しました!2019年12月3日更新
- 9月のイベント「触って学ぶ生物多様性+リンゴの収穫・試食」を開催しました2019年9月24日更新