本文
空き家の管理サービス、解体の登録事業者を募集します
印刷用ページを表示する
更新日:2019年10月18日更新
市では、空き家の適正管理の促進と使用されない空き家の解体を支援するため、サービス事業者と解体工事事業者の登録名簿を作成しています。名簿の内容は空き家所有者等へ相談の際に紹介するほか、市ホームページ等での公開も行います。
現在、次のとおり名簿に登載する登録事業者を募集しております。
登録できる事業者の条件(法人、団体、個人)
- 市内に営業所を置く者であること。
- 法令、条例等の規定により許可、認可、届出等を必要とする業務にあっては、当該許可等を受けている者であること。
- 市税を滞納していないこと。
- 事業所の代表者又は役員が、奥州市暴力団排除条例(平成27年3月11日条例第20号)第2条3号に規定する暴力団員等でないこと。
登録できる事業者の種類
(1) 空き家等の管理サービス事業者(いずれか一つ以上)
- 空き家等の内外の点検
- 空き家等の換気及び通水
- 空き家等の敷地内の除草又は樹木の剪定
- 空き家等の小修繕
- 空き家等の家財の処分
- その他空き家等の適切な管理に関すること
(2) 空き家等の解体工事事業者
登録申請
登録申請書に必要書類を添付の上、本庁空家対策室に提出してください。
登録申請書の入手方法
下記からダウンロードまたは本庁空家対策室で入手してください。
登録事業者名簿の確認
市ホームページ内では「空き家の管理サービス、解体の登録事業者をご紹介します。」にて登録事業者名簿を公表しています。(ページ下部の「関連情報」から当該ページに移動できます。)
※ 登録申請については、締切は設けず、随時受付を行っています。
※ 登録事業者名簿は、随時更新しています。
ダウンロード
- 奥州市空き家等管理サービス事業者登録制度要領[PDFファイル/57KB]
- 様式1空き家等管理サービス事業者登録申請書[PDFファイル/42KB]
- 様式1空き家等管理サービス事業者登録申請書[Wordファイル/19KB]
- 奥州市空き家等解体工事事業者登録制度要領[PDFファイル/49KB]
- 様式1空き家等解体工事事業者登録申請書[PDFファイル/39KB]
- 様式1空き家等解体工事事業者登録申請書[Wordファイル/20KB]