本文
乾電池・蛍光管の廃棄方法
印刷用ページを表示する
更新日:2022年2月24日更新
乾電池や蛍光管については水銀等の有害な物質が含まれている場合がありますので、下記の公共施設や店舗に回収ボックスを設置し回収しています。
白熱電球やハロゲンランプ、グロー球、割れた蛍光管は、紙で包んで燃えないごみに出してください。
乾電池・蛍光管回収場所
公共施設
施設名 | 乾電池 | 蛍光管 |
---|---|---|
市役所本庁舎正面玄関 | ○ | ○ |
江刺総合支所西側休日夜間出入口 | ○ | ○ |
前沢総合支所正面玄関 | ○ | ○ |
胆沢総合支所正面玄関 | ○ | × |
衣川保健福祉センター東側連絡通路前 | ○ | × |
水沢地区センター | ○ | ○ |
水沢南地区センター | ○ | ○ |
常盤地区センター | ○ | ○ |
佐倉河地区センター | ○ | ○ |
真城地区センター | ○ | ○ |
姉体地区センター | ○ | ○ |
羽田地区センター | ○ | ○ |
黒石地区センター | ○ | ○ |
岩谷堂地区センター | ○ | ○ |
江刺愛宕地区センター | ○ | ○ |
田原地区センター | ○ | ○ |
藤里地区センター | ○ | ○ |
伊手地区センター | ○ | ○ |
米里地区センター | ○ | ○ |
玉里地区センター | ○ | ○ |
梁川地区センター | ○ | ○ |
広瀬地区センター | ○ | ○ |
稲瀬地区センター | ○ | ○ |
店舗
事業者名 | 店舗等名 | 乾電池 | 蛍光管 |
---|---|---|---|
いわて生活協同組合 | コープAterui | ○ | × |
ジョイス | 水沢原中店 | ○ | × |
水沢佐倉河店 | ○ | × | |
龍ケ馬場店 | ○ | × | |
ユニバース | 水沢日高店 | ○ | ○ |
Kマート | ○ | × | |
ケーズデンキ | 奥州水沢本店 | ○ | ○ |
水沢ラジコン | ○ | × | |
及川電機商会 | ○ | × | |
おのでら電器店 | ○ | × | |
千葉直商店 | ○ | × | |
ビデオサウンドサークル | ○ | × | |
パナデン | ○ | × | |
みどり光学社 | ○ | × |
上記以外でも前沢、胆沢及び衣川の一部のごみステーションでも乾電池・蛍光管の回収を行っております。
一般社団法人電池工業会等による回収
一般社団法人電池工業会や一般社団法人JBRCでもボタン電池及び小型充電式電池の回収を下記の回収協力店で行っております。詳しくは一般社団法人電池工業会ボタン電池回収推進センターホームページ<外部リンク>、一般社団法人JBRCホームページ<外部リンク>をご覧下さい。(回収対象外の製品もありますのでご注意ください)
回収協力店
事業者名 | 店舗等名 | ボタン電池 | 小型充電池式 電池 |
---|---|---|---|
ケーズデンキ | 奥州水沢本店 | ○ | ○ |
ヤマダ電機 | ヤマダアウトレット水沢店 | 〇 | ○ |
ハードオフ | 奥州水沢店 | × | ○ |
コメリ | ハード&グリーン水沢大鐘店 | ○ | × |
ハード&グリーン姉体店 | ○ | × | |
ハード&グリーン胆沢店 | ○ | × | |
コメリパワー水沢店 | 〇 | 〇 | |
ホーマック | 水沢店 | ○ | ○ |
江刺店 | ○ | ○ | |
前沢店 | ○ | ○ | |
サンデー | 水沢日高店 | ○ | ○ |
水沢佐倉河店 | ○ | ○ | |
ホームマート胆沢店 | ○ | ○ | |
メガネのパリミキ | 水沢店 | ○ | × |
メガネの相沢 | 水沢常盤通り店 | ○ | × |
岩手リオン補聴器センター | 水沢店 | ○ | × |
イオン東北 | イオン前沢店 | × | ○ |
水沢ラジコン | × | ○ | |
ヤワタ電器 | ○ | ○ | |
伊藤電機 | ○ | × | |
眼鏡市場 | 水沢店 | ○ | × |
高昌商店 | × | ○ | |
弐萬圓堂 | 水沢店 | 〇 | × |