本文
生ごみ処理機器の購入費を補助します。
奥州市公衆衛生組合連合会では、市内に住所を有し、生ごみ処理機器を購入した方に補助金を交付しています。
交付額
購入価格の3分の1とし、千円未満を切り捨てた額。その額が15,000円を超えるときは15,000円。
申請時に持参するもの
- 領収書の原本
(レシートの場合、購入者氏名の記載があるもの) - 品名、型番等がわかるもの(保証書、説明書等)
- 印鑑(スタンプ印不可)
- 振込口座等がわかる書類(通帳等)
その他
補助金は、年度において予算に限りがありますので、予定額に達した場合は、お支払いできない場合があります。
平成29年度生ごみ処理機器使用状況アンケート調査結果
この補助制度を利用して購入された方を対象にアンケート調査結果を実施しました。アンケート調査結果は、ダウンロードの「アンケート調査結果」からご覧ください。
調査概要
調査対象 : 平成26~28年度までの間に補助制度を利用して生ごみ処理機器を購入された方
調査方法 : アンケート用紙を郵送し、返信用封筒にて回収
調査期間 : 平成30年1月~2月まで
回収率 : 81.82%
申請窓口及びお問い合わせ先
各公衆衛生組合連合会事務局
※事務局は、それぞれ市役所担当部署内にあります。
奥州市役所 市民環境部 生活環境課内 Tel:0197-34-2341
江刺総合支所 地域支援グループ内 Tel :0197-34-1622
前沢総合支所 地域支援グループ内 Tel :0197-34-0262
胆沢総合支所 地域支援グループ内 Tel :0197-34-0312
衣川総合支所 地域支援グループ内 Tel :0197-34-2361