本文
古着回収について
印刷用ページを表示する
更新日:2022年11月17日更新
令和4年度古着回収開催実績
今年も沢山の衣類が集まりました。ご協力ありがとうございました。
皆様から集めた衣類は海外(東南アジア諸国等)へ輸出され、再び衣類としてリユース(再使用)されます。
市ではごみの減量と資源の有効活用を目的に、平成26年度から地域ごと(※平成26年度は水沢地域、H27年度は前沢地域のみ)に会場を設けて、古着回収を開催してきました。
令和4年度の実績を次のとおりお知らせします。
実施日 | 開催場所 | 人数 | 回収量(kg) |
---|---|---|---|
8月27日 | 水沢車両管理センター | 180人 | 2,060kg |
9月17日 | えさし郷土文化館駐車場 | 151人 | 1,810kg |
10月2日 | 前沢診療所駐車場 | 259人 | 3,370kg |
10月8日 | 胆沢総合支所駐車場 | 121人 | 1,460kg |
10月22日 | 衣川総合支所駐車場 | 52人 | 1,030kg |
累計 | 763人 | 9,730kg |
令和4年度の古着回収は終了しました。
ご協力ありがとうございました。


〇再使用を目的に古着の回収を実施します。
□回収日時・場所
8月27日 (土曜日)10時00分~12時00分 水沢車両管理センター
9月17日 (土曜日)10時00分~12時00分 えさし郷土文化館 駐車場
10月2日 (日曜日)9 時00分~11時30分 前沢診療所 駐車場
10月8日 (土曜日)10時00分~11時30分 胆沢総合支所 駐車場
10月22日(土曜日)10時00分~11時00分 衣川総合支所 駐車場
□回収品目
衣類、下着、靴下、帽子、ベルト
【注意】
(1)汚れた衣類、破れた衣類、ストッキング、学生服、学校指定ジャージ、会社名入りの制服、作業服、布、タオル、寝具類、カーテン、靴、バックは回収しません。
(2)ハンガーは外してお持ちください。
(3)古着以外はお持ち帰りください。(袋、ダンボール等)
□その他
雨天の場合は中止します。
□新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力について
(1)マスク着用でお越しください。
(2)開始直後は混み合いますので時間をずらしてお越しください。
(3)感染拡大により中止する場合は、前日までに市ホームページでお知らせします。
□回収日時・場所
8月27日 (土曜日)10時00分~12時00分 水沢車両管理センター
9月17日 (土曜日)10時00分~12時00分 えさし郷土文化館 駐車場
10月2日 (日曜日)9 時00分~11時30分 前沢診療所 駐車場
10月8日 (土曜日)10時00分~11時30分 胆沢総合支所 駐車場
10月22日(土曜日)10時00分~11時00分 衣川総合支所 駐車場
□回収品目
衣類、下着、靴下、帽子、ベルト
【注意】
(1)汚れた衣類、破れた衣類、ストッキング、学生服、学校指定ジャージ、会社名入りの制服、作業服、布、タオル、寝具類、カーテン、靴、バックは回収しません。
(2)ハンガーは外してお持ちください。
(3)古着以外はお持ち帰りください。(袋、ダンボール等)
□その他
雨天の場合は中止します。
□新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力について
(1)マスク着用でお越しください。
(2)開始直後は混み合いますので時間をずらしてお越しください。
(3)感染拡大により中止する場合は、前日までに市ホームページでお知らせします。