ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 危機管理課 > 奥州市消防団協力事業所をご紹介します

本文

奥州市消防団協力事業所をご紹介します

印刷用ページを表示する 更新日:2019年4月24日更新
<外部リンク>

奥州市消防団協力事業所一覧

 下記事業所は、従業員の消防団入団や就業時間内の消防団活動参加を認めるなど、積極的に地域防災活動に協力しています。日ごろからの社会貢献に対し、心から感謝します。

事業所名 所在地
大井電気(株) 水沢製作所 奥州市水沢真城字中崎106番地3
(株)相澤鐵工所 岩手工場 奥州市前沢字南陣場8番地4
小岩金網(株) 岩手衣川工場 奥州市衣川沢田68番地1
胆沢平野土地改良区 奥州市水沢字北田140番地1
(株)東開技術 奥州市水沢字高網33番地
工藤建設(株) 奥州市水沢真城字北舘38番地1
(株)Eーポート 奥州市江刺西大通り11番10号
板谷建設(株) 奥州市水沢台町3番35号
EC南部コーポレーション(株) 奥州市水沢佐倉河字慶徳71番地
栗原建設(株) 奥州市水沢中田町4番29号
協栄電工(株) 奥州市水沢姉体町字大内田前53番地1
進栄建設(株) 奥州市胆沢小山字道場136番地
岩手ニチレキ(株) 奥州市水沢工業団地四丁目29番地
及常建設(株) 奥州市江刺愛宕字朴ノ木222番地1
胆江地域農業共済組合 奥州市水沢字八反町52番地1
(株)佐藤組 北上市相去町旧舘沢20番地1
高惣建設(株)(高の字は正しくはハシゴダカ) 奥州市水沢花園町一丁目1番7号
丸協建設(株) 奥州市前沢字三日町新裏110番地
(有)大宮管工業 奥州市胆沢南都田字午房谷地114番地
(株)東北ネット工業 奥州市水沢佐倉河字西舘145番地1
(株)江刺自動車学校 奥州市江刺愛宕字梁川34番地1
水沢翠明荘(株) 奥州市水沢大手町五丁目33番地
県南造園土木(株) 奥州市水沢真城字北塩加羅157番地1
丸谷興務店(株) 奥州市水沢佐倉河字東沖ノ目102番地

※認定順

奥州市消防団協力事業所表示制度とは

 全国的に消防団員不足が問題となっており、本市においても消防団員の確保が課題となっています。

 奥州市消防団協力事業所表示制度は、複数の従業員が消防団員として入団している事業所や、災害時に資機材などを消防団に提供するなど、消防団活動に積極的に協力している事業所に対して、「消防団協力事業所表示証」を交付し、顕彰するものです。

 この制度を通じ、より多くの事業所にご協力いただくことで、地域の消防・防災力の充実強化、市民生活のさらなる安全を目指しています。

消防団協力事業所表示の画像

協力事業所に申請するには

 下記の認定基準のいずれかに合致している企業であれば申請が可能です。随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

認定基準

  • 従業員等が消防団員として、2人以上入団していること
  • 従業員等の消防団活動について特段の配慮をしていること
  • 災害時等に資機材等を消防団に提供する等の協力をしていること
  • 消防に係る特定の活動をし、若しくは役割を担い、又は大規模災害時に対応できる組織を設置していること
  • 消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に特に寄与していること

申請の方法は

 奥州市消防団協力事業所としての認定を受けようとする事業所等は、「消防団協力事業所認定申請書(様式第2号)」により本庁危機管理課へ申請を行ってください。

 ※奥州市消防団協力事業所表示制度実施要綱、申請様式は下記からダウンロードできます。

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)