本文
肥料価格高騰対策事業のお知らせ
印刷用ページを表示する
更新日:2023年3月10日更新
国と県では、肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向け取り組む農業者の肥料費高騰分の一部を支援します。
申請手続きや交付のスケジュールについては、「支援対象となる肥料」を購入先のJAや肥料販売店へお問合せください。
〇支援対象となる肥料
令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料(令和4年の秋肥料と令和5年春肥として使用する肥料)
〇支援内容
化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費のその8割(国7割、県1割)を支援金として交付
○支援額
支援額=肥料コスト増加分(※)×0.8
※肥料コスト増加分…当年の肥料購入費-(当年の肥料購入費÷高騰率÷使用量低減率0.9)
※高騰率は国で算出しています。
令和4年秋肥、令和5年春肥ともに高騰率は、1.4
肥料価格高騰対策事業の情報は、岩手県のホームページでお知らせしています。
岩手県のホームページはこちらから<外部リンク>
【お問合せ】
岩手県肥料コスト低減推進協議会事務局
(岩手県農林水産部農業普及技術課 技術環境担当)
電話番号:019-629-5656(直通)(月~金、9時~17時)