ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 奥州市地域包括支援センター > 奥州市はいかいSOSネットワーク事業

本文

奥州市はいかいSOSネットワーク事業

印刷用ページを表示する 更新日:2021年4月1日更新
<外部リンク>

 高齢になると、記憶力・判断力が低下してくることがあります。さらに、認知症になると道を間違えたり、自分がどこにいるのかが分からなくなったり、家に帰れなくなったりする方もいます。

 「奥州市はいかいSOSネットワーク」は、事前に徘徊するおそれのある方の情報を登録していただくことで、万一行方不明になってしまった時に、捜索に役立つとともに、早期に身元の把握ができます。

 また、行方不明時には地域の協力機関に行方不明者の情報を発信し、可能な範囲で捜索にご協力いただくことで、できるだけ早く発見し保護するためのネットワークです。

 「徘徊しないか常に見ていなければいけない」「知らないうちに外に出ていて、その都度家族で探している」「何度も警察に保護されている」などでお困りのご家族に、登録をお勧めしています。

ネットワークに登録すると

  • 登録した情報を市と警察署が管理することで、警察官等が捜索する際に役立ちます。また、高齢者が保護された際には、すみやかにご家族に連絡することができます。
  • 登録された方には、くつや持ち物に貼るステッカーを差し上げます。ステッカーには登録番号が記載されていますので、本人が自分の名前や住所が答えられなくても、登録番号を市や警察に伝えれば、本人の身元やご家族の連絡先が分かります。

ステッカー(半シート)の画像

登録を希望される方は

 高齢者本人や、その家族又は介護者が申請できますが、(1)登録した情報を市と警察署が管理すること、(2)行方不明発生時や身体・生命に危険があるなどの緊急時に登録情報が用いられることに同意できる方に限ります。(登録内容は添付資料をご覧ください)

 登録を希望する方は、奥州市地域包括支援センター、委託型地域包括支援センターまでご相談ください。

 

申請窓口

住所(設置場所)

電話番号

州市地域包括支援センター

奥州市水沢大手町一丁目1番地
(奥州市役所内)

0197-34-2199

地域包括支援センターみずさわ中央

奥州市水沢南町5番12
(奥州市総合福祉センター内)

0197-25-6185

地域包括支援センターみずさわ東

奥州市水沢太日通り二丁目1番20号
(これさぽビル2階内)

0197-34-0073

地域包括支援センターみずさわ南

奥州市水沢上姉体二丁目1番7号

0197-47-3908

地域包括支援センターえさし中央

奥州市江刺西大通り4番11-3号
(江刺保健センター内)

0197-34-4826

地域包括支援センターえさし南

奥州市江刺岩谷堂字下惣田290番地1
(江刺総合コミュニティセンター内)

0197-31-2700

まえさわ地域包括支援センター

奥州市前沢字竹沢147番地
(特別養護老人ホーム 優愛の家内)

0197-34-0702

胆沢地域包括支援センター

奥州市胆沢南都田字大持30番地
(高齢者総合福祉施設 ぬくもりの家内)

0197-47-5228

地域包括支援センターころもがわ

奥州市衣川古戸45番地
(特別養護老人ホーム 羽衣荘内)

0197-52-3810

行方不明になってしまったときは

 地域の協力機関・団体が日常業務の中で捜索に協力します。地域の「見守りの目」が増え、より早期の発見が期待できます。(詳しくは添付資料をご覧ください)

高齢者が所在不明になった時には

 はいかいSOSネットワークへの登録の有無にかかわらず、最寄りの警察署や駐在所、交番に連絡して下さい。高齢者の安全のために、早期連絡・早期発見が大切です。

 所在不明時に警察署が聴き取る情報は、ネットワークの登録内容と同様ですので、ネットワークに登録されない方も、万が一に備え、あらかじめ書き留めておく事をおすすめします。(登録内容は添付資料をご覧ください

いわてモバイルメールの登録をお願いします

 令和4年4月から、より多くの目で捜索し早期発見するために、行方不明高齢者の情報をいわてモバイルメールで発信していきます。多くの方に登録いただくことで早期発見することができます。スマートフォンやパソコンから簡単に登録できますので、ぜひ登録をお願いいたします。

 ぽちっと奥州に登録されている方には、いわてモバイルメールと同じ内容が配信されます。

 ※ 「ぽちっと奥州」は、市が運営する携帯端末用アプリケーションです。防災やごみ、くらしの情報など、市民の皆様に身近な情報に簡単にアクセスすることができます。

登録方法

(1)奥州市のお知らせ受信登録用二次元コードまたはURLへアクセスする

奥州市のお知らせ受信登録用二次元コード  

 http://www.highway.pref.iwate.jp/mobile/cont01.php?cont_cd=0000000219<外部リンク>

(2)開いたページにある「受信登録する」をクリックする

(3)携帯電話から「いわてモバイルメール」に空メールを送信する

 ※迷惑メールフィルター等でメール受信を制限されている場合は、「@mail.highway.pref.iwate.jp」及び「@pref.iwate.jp」からのメールを受け取れるよう、あらかじめ設定変更をお願いします

(4)送られてきたURLをクリックすると登録完了

いわてモバイルメール登録方法 [PDFファイル/459KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)