ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て・家庭 > 乳幼児健診・予防接種 > 治療により免疫が消失・低下した方の予防接種の再接種費用を助成します

本文

治療により免疫が消失・低下した方の予防接種の再接種費用を助成します

印刷用ページを表示する 更新日:2020年4月1日更新
<外部リンク>

造血幹細胞移植や、抗がん剤・免疫抑制剤を使用した治療などにより免疫が消失・低下した方の予防接種の再接種費用を助成します

 造血幹細胞移植や抗がん剤、免疫抑制剤を使用する治療などを受けたことにより、これまで受けた予防接種の効果が期待できないと医師に判断され、任意で再度予防接種を受ける場合の費用を助成します。助成の対象となるのは、令和2年4月1日以降に再接種するものに限ります。

注意! 再接種を受ける前にも手続きが必要です

助成対象者

 次のすべてを満たす方

  1. 造血幹細胞移植や抗がん剤、免疫抑制剤を使用する治療などにより、これまでに受けた予防接種の効果が期待できないと医師に判断された
  2. 助成申請日において、奥州市に住所があり、かつ20歳未満
  3. 再接種時において、奥州市に住所がある

助成対象となる予防接種

 次のすべてを満たすもの

  1. 予防接種法で定期接種に位置付けられている子どもの予防接種である。ただし、結核を除く。
  2. 過去に接種したものの再接種である。
  3. 医師が必要と認めるものである。
  4. 接種の回数が定期接種で定めている回数内である。

助成額

 再接種にかかった費用(上限額あり)

 ※一旦、再接種費用の全額を医療機関にお支払いいただきます。その後、市へ請求することで、全額または一部を助成します。

手続きの流れ

 手続きの流れ [PDFファイル/138KB]

 

申請書等様式

   申請書及び意見書(様式第1号) [PDFファイル/116KB]

   報告書兼請求書(様式第3号) [PDFファイル/166KB]←記載の仕方が複雑なため、

                             窓口での記入をおすすめします。

【問い合わせ先】
水沢 健康こども部 健康増進課    予防接種係  電話0197-34-2905
江刺 江刺総合支所 健康福祉グループ 健康増進担当 電話0197-34-2523
前沢 前沢総合支所 市民福祉グループ 健康増進担当 電話0197-34-0275
胆沢 胆沢総合支所 健康福祉グループ 健康増進担当 電話0197-46-2977(悠悠館)
衣川 衣川総合支所 市民福祉グループ 健康増進担当 電話0197-34-2370

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)