本文
AED(自動体外式除細動器)設置施設について
印刷用ページを表示する
更新日:2023年5月18日更新
AED(自動体外式除細動器)とは、心停止の原因となる心室細動を取り除くため、心電図を自動で計測し、電気ショックを与える機器です。
平成16年7月から一般の人でもAEDが使用できるようになり、公共施設等への設置が進んでいます。
このため、市内のAED設置箇所をまとめましたので、緊急時の参考としてください。
日本救急財団AEDマップ<外部リンク>