ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 医療用補正具購入費用の助成をします

本文

医療用補正具購入費用の助成をします

印刷用ページを表示する 更新日:2022年5月20日更新
<外部リンク>

がん患者等医療用補正具購入費助成事業

 奥州市では、がん患者などの経済的負担を軽減し、社会参加の促進と療養生活の質を向上させるため、医療用ウィッグ(かつら)と乳房補正具の購入費用を助成します。
●対象者
 (1) がん治療の副作用で脱毛した人、または乳房切除術を受けた人
 (2) 医療用ウィッグ、乳房補正具を購入した日に、市内に住所を有する人
 (3) 申請する医療用補正具について、過去に本事業による助成を受けたことがない人
●助成額
 (1) 購入費用の全額または助成限度額のいずれか低い額
 (2) 助成は、医療用補正具各1台につき1回限り
●助成限度額
 (1) 医療用ウィッグ(かつら) 2万円
 (2) 乳房補正具     左右各1万円
●対象補正具
 (1) 医療用ウィッグ(全頭用)
 ※毛髪付き帽子、部分ウィッグやケア用品は対象外
 (2) 乳房補正具(人工乳房、パッドやニップル)
●助成対象外
 (1) 購入のために要する交通費、送料、代金決済手数料などの諸経費
 (2) 付属品、ケア用品などの購入費
 (3) 体内に挿入する人工乳房、パッドおよびニップルを固定する下着類
●申請期限
 医療用補正具を購入した日から6ケ月以内
 やむを得ない事由により6ケ月以内に申請できなかった場合は、申請窓口・問い合わせ先へご相談ください。
●申請書類等
 (1) 奥州市がん患者医療用補正具購入費助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
 (2) 治療内容を証明する書類※の写しまたはがん治療に関する証明(様式第2号)
 ※病名説明書、治療方針計画書などが該当します。
 (3) 医療用補正具を購入したことを証明する書類の写し(領収書等)
 (4) 申請者本人を確認する書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
 (5) 振込先の口座が分かる物
 (6) 印鑑
●ダウンロード
●問い合わせ先・申請先
 健康増進課または各支所健康増進担当

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)