ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

カモシカを見つけたら

印刷用ページを表示する 更新日:2016年4月13日更新
<外部リンク>

カモシカ1

 市内に生息しているニホンカモシカは、国の特別天然記念物指定を受けているため、法律で捕獲が禁じられています。

 近年、市街地でも見かけることが多くなっていますが、人に危害を加えることはほとんどありません。犬などに吠えられると興奮することがありますので、見かけた場合は、近寄らず、逃げ道をふさがず、驚かさないようにして立ち去るかそっと見守ってください。

 また、生まれたばかりのカモシカは、母親が出かけている間草むらでじっとしています。動くものを見ると後をついてきてしまうことがありますので、すばやく振り切って離れてください。

カモシカ2

 ケガをしたカモシカの保護や死骸の検死などの手続きは、国、県の指導に基づき市の教育委員会が行っています。できるだけ現地から動かさず、速やかにお住まいの地域の担当に連絡してください。

  • 水沢地域 水沢総合支所事務局 34-1578
  • 江刺地域 奥州市教育委員会事務局歴史遺産課 34-1315
  • 前沢地域 前沢総合支所地域支援グループ 34-0261
  • 胆沢地域 胆沢総合支所地域支援グループ 34-0311
  • 衣川地域 衣川総合支所地域支援グループ 34-2360

ダウンロード

カモシカを見つけたら [PDFファイル/316KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)