本文
税証明の郵送による交付、休日交付
印刷用ページを表示する
更新日:2022年3月19日更新
税証明の郵送による交付と休日交付を行っています。
郵送による交付
市外の方等で受け取りに来られない方に郵便により交付するものです。
交付申請の方法
- 平日の午前8時30分から午後5時15分の間に、電話で必要な証明書をお知らせください。あらかじめ、発行できるか確認します。
- 税務証明等交付申請書(便せん等も可)に申請内容を記載し、マイナンバーカード、運転免許証等顔写真付の本人確認書類の写しならば1点、各種保険証等顔写真の無い本人確認書類の写しならば2点、手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください)と切手を貼った返信用封筒を同封して送付してください。
- 申請書に記入する内容
- 申請者の現住所、氏名
- 電話番号(日中に連絡のとれるもの)
- 証明書の必要な人の氏名、奥州市での住所
- 証明書の年度、種類、必要な枚数
- 使用目的
※代理の人が申請する場合は、代理人選任届が必要になります。
休日交付
平日に来庁できない方に休日に交付するものです。
交付申請の方法
- 平日の午前8時30分から午後5時15分の間に、電話で必要な証明書と枚数、来庁日時をお知らせください。あらかじめ、発行できるか確認します。
- 希望する日に証明手数料、身分を証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)をご持参の上、お受け取りください。
※休日交付は、本人または本人と同世帯の人に限ります。
関連情報
ダウンロード
- 税務証明等交付申請書 [Excelファイル/45KB]
- 税務証明等交付申請書 [PDFファイル/81KB]
- 代理人選任届 [Excelファイル/29KB]
- 代理人選任届 [PDFファイル/24KB]
- 市税に未納がないことの証明願(入札申請用) [Wordファイル/35KB]
- 市税に未納がないことの証明願(入札申請用) [PDFファイル/48KB]
- 市税に未納がないことの証明願(市営住宅用) [Wordファイル/29KB]
- 市税に未納がないことの証明願(市営住宅用) [PDFファイル/49KB]
- 市税に未納がないことの証明願(その他用) [Wordファイル/29KB]
- 市税に未納がないことの証明願(その他用) [PDFファイル/49KB]