【02】要望活動の実施(2023.03.30)について

更新日:2023年10月23日

ページID: 10864

令和5年3月30日に、文部科学省、財務省、リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟、自由民主党を訪問し、ILC建設を国家プロジェクトと位置付けて関係省庁横断による連携を強化するとともに、日本政府が主導して国際調整を進め実現を目指すよう求めた要望書を提出しました。

要望活動の概要については、以下のとりです。

1 参加者

代   表:一関市長、奥州市長、気仙沼市長

副代表:一関市・平泉町ILC誘致推進協議会会長、

              登米市国際リニアコライダー誘致推進協議会代表理事

幹   事:大船渡市長、陸前高田市長、金ケ崎町長、住田町長、登米市長

2 要望先

(1) 文部科学省

要望先:永岡 桂子 文部科学大臣、森 晃憲 文部科学省研究振興局長

対応者:森 晃憲 文部科学省研究振興局長

(2) リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟

要望先:塩谷 立 リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟会長

対応者:塩谷 立 リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟会長

(3) 自由民主党

要望先:岸田 文雄 自由民主党総裁、茂木 敏充 自由民主党幹事長、

              梶山 弘志 自由民主党幹事長代行

対応者:梶山 弘志 自由民主党幹事長代行

(4) 財務省

要望先:鈴木 俊一 財務大臣

対応者:鈴木 俊一 財務大臣

ILC実現建設地域期成同盟会による要望活動(令和5年3月30日)

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと交流課 ILC・多文化共生推進室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2123
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ