希望のひかり 第68回
第68回 東北一丸で政府要望
6月12日に、東北ILC推進協議会や北海道東北地方知事会、北海道・東北6県議長会、東北市長会の4団体は、早期のILC日本誘致に向け、より明確な意思表明をするよう政府に要望しました。
要望活動には、高橋宏明東北ILC推進連絡協議会共同代表、達増拓也知事、佐々木順一県議会議長をはじめとした各県代表、小沢昌記市長など候補地自治体の代表や、谷村邦久県ILC推進協議会長、鈴木厚人県立大学長らが参加。首相官邸、文部科学省、国土交通省、復興庁を訪問し、菅義偉官房長官などに要望したほか、都内のホテルで開催されたリニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟(超党派の国会議連)の会合で、河村建夫会長に要望書を手渡しました。
河村会長は「東日本大震災からの復興、日本の科学技術の力を発揮させるものとして、国民理解を広げる方針で活動する。力を合わせて実現に向けて頑張っていきたい」、菅官房長官は、「要望をしっかり受け止めたい」と発言しました。
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと交流課 ILC・多文化共生推進室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2123
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日