希望のひかり 第55回

更新日:2023年09月29日

ページID: 3253

第55回 東北ILC推進協 要望決議を採択 ほか

東北ILC推進協 要望決議を採択

ILC計画を成立させるための条件の一つは、ヨーロッパからの経費分担であり、そのためには、ヨーロッパの素粒子物理学の戦略にILC計画を盛り込むことが必要です。この国際計画にILC計画を盛り込むためには、本年中に日本の官邸・政府中枢が、海外の政府に対して、ILC日本誘致に前向きな方向性を打ち出すことが必須条件となっています。

このような情勢を踏まえ、東北ILC推進協議会は、5月10日、仙台市内で本年度の総会を開き、日本政府がILC誘致へ前向きな態度を表明することを求める決議を採択しました。

また、総会後、東京大学素粒子物理国際研究センターの山下了(やましたさとる)特任教授が講演し、「政府を動かす最大のポイントは全国的な周知である。年内の態度表明には、夏までに全国的な応援を広げることが必要」と語りました。

「東北ILC推進協議会 総会」と書かれた横断幕が舞台上に掲示され、関係者の方々が横一列に並んで写っている集合写真

ILCサポーターズ発足!

「攻殻機動隊」などの作品で有名な映画監督・押井守氏が発起人となった応援組織「ILCサポーターズ」が4月16日、発足しました。映画界、出版界などの著名人が参加し、意義と認知度を広めるバックアップ活動を展開します。発足記者会見で押井監督は「ILCは人類が抱いてきた『この世界はどうやってできたのか』という疑問を知るための一歩となる。自分の最初で最後の社会運動として人類に貢献できる運動を広げていきたい」と強調しました。

「ILC Supporters」と書かれた大きなボードを持った8名の応援組織の方々が並んで写っている記念写真

ILCサポーターズの一員である、カンヌ国際広告祭のサイバー部門最高賞「銀賞」受賞歴もある森本晃司氏のデザインによるロゴマーク。ビッグバンをイメージ。

円の中に16方向を指す色々な形の黒色の針が描かれているビッグバンをイメージしたロゴマーク
ILCサポーターズホームページのQRコード

 公式WebサイトのQRコード SNS等でシェアしてね!

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと交流課 ILC・多文化共生推進室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2123
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか