【開催終了】羽田町火防祭

更新日:2023年09月29日

ページID : 3156

「羽田町火防祭」は、諸般の事情により開催を終了し、⻑い歴史に幕を閉じることとなりました。

昭和57年の第1回祭典以来、平成23年の東⽇本⼤震災と令和2年からのコロナ禍での中⽌を除き37回実施し、胆江地区春まつりの⽪切りとしてたくさんの⽅に愛されてきました。
このたび、諸般の事情により、令和5年7⽉30⽇開催の⽻⽥町⽕防祭臨時総会にて「⽻⽥町⽕防祭の廃⽌」が決定しましたのでお知らせします。

まつり情報

道路の奥に鋳物屋台があり、手前に水や組などの文字が書かれたまといが並んだ傍で、扇子を口元にあてた消防団の方々が縦に並んで立っている羽田町火防祭の様子の写真

【写真:消防団と地元厄年連が引く鋳物屋台(奥)】

 市内春祭りのトップを飾る「羽田町火防祭」は、鋳物の町として知られる水沢羽田町で開かれます。

 この祭りは、昭和初期の大火をきっかけとして始まったもので、地域住民の防火・防災意識の高揚と、地域の活性化のために毎年この時期に行われています。

 鋳物太鼓の演奏や消防団によるまとい振り、羽田ふるさと音頭などさまざまなイベントが開催され、33歳厄年連が引く鋳物屋台では、屋台に乗った子どもたちが愛らしい表情で太鼓を打ち鳴らし、見物客を魅了します。

羽田町火防祭の詳細
開催時期 毎年3月最終日曜日
日時

【開催終了】令和5年7月30日開催の羽田町臨時総会にて「羽田町火防祭の廃止」を決定しました。

会場 水沢羽田町本町通り
アクセス 水沢江刺駅から徒歩3分
駐車場
  • 水沢信用金庫羽田支店駐車場
  • 奥州市鋳物技術交流センター駐車場他
内容 防火パレード、鋳物屋台「羽田町剣ばやし」運行、鋳物太鼓、消防団のまとい振り、羽田ふるさと音頭、水沢42歳厄年連演舞、福まき、ふるさと応援歌謡ショーなど
その他 【問い合わせ】羽田町火防祭実行委員会事務局(有限会社テクニス精機内)
(電話番号:0197-25-4133)

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

商業観光課
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1759
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか