【衣川ふるさと自然塾】営業開始します

更新日:2025年04月25日

ページID : 10912

令和7年度シーズン営業開始のお知らせ

令和7年度シーズン営業のお知らせ

 ながらくお待たせしておりましたが、令和7年度の営業の準備が整いましたので、4月26日より営業を再開します。
 皆さんのお越しをお待ちしております。

衣川ふるさと自然塾でできること

1 宿泊

衣川ふるさと自然塾は、「コテージ(定員10名)」「ケビン(定員4名)」が宿泊棟として、「オートキャンプサイト(車両乗り入れ可能なエリア)」「テントキャンプサイト(乗り入れ不可)」ではそれぞれ持ち込んだテント等での宿泊ができます。

(注意)宿泊を伴う利用については、事前(前日の午前中まで)に予約の申込みをお願いします。

 

2 デイキャンプ

宿泊はせず、BBQ、釣りや自然観察をするため、休憩のための持ち込みテント等を設営することができます。

テントを設営せず、BBQなどをすることも可能です。

※BBQの機材の貸出は行っておりますが、食材等はご準備ください。

(注意)宿泊しない利用についても、事前(直前可)に電話連絡をお願いします。

 

3 イワナ釣り

通常11時から14時の時間帯であれば、予約なくイワナ釣りをすることができますが可能であれば、事前に電話連絡をお願いします。

人数や釣る匹数が多い場合は早めにご連絡をお願いします。

 

4 イワナつかみ取り

イワナのつかみ取りは、人数確認(イワナ確保)のため1週間前に予約が必要です。

釣堀(雨天時は仮設プール)で行いますので、岩や石に付着した藻により滑ります。濡れてもよい服装及び着替えをご準備ください。

想定以上につかむことが難しいので、余裕のある時間設定をお願いします。

(注意)イワナのつかみ取り体験を希望される方へ

ゴールデンウィーク及びお盆期間中などの繁忙期では、イワナつかみ取り体験の対応ができない場合があります。予約を受付しても後日お断りすることがあります。詳しくは電話(0197-52-6180)にてお問合せください。

 

5 イワナ捌き(さばき)、炭焼き

イワナはすぐに焼いて食べることができますが、捌き、味付けに数分、炭焼きに20~30分ほどかかる場合があります。

 

各料金は、下の「関連ファイル」の「衣川ふるさと自然塾料金表」をご確認ください。

雑草が生い茂る場所で、中心にしゃがんでいる男性が葉っぱを手に取り、周りに立っている子ども達へ話している様子の写真
えんじ色の屋根に白壁の建物が建っており、入口近くには「分校は、ひときわ目立つ高台にあった。」と書かれた石碑が設置されている外観写真
周りが林に囲まれた広い敷地に、5棟の三角屋根のコテージが建っている写真

自然塾の楽しみ方

  • めんどうなことを楽しむ!
  • 遊び方は自分たちで考える!
  • 自然の変化を満喫しよう!
  • 山の恵みは食べる分だけ!
  • 「食べ物のお残しは許しまへんでぃ」by森の野生の熊さん

(注意) ペットのご同伴は、他のお客様のご迷惑になる場合がありますのでお断りします。

利用申込等

衣川ふるさと自然塾へのお問い合わせ、お申込みは電話番号 0197-52-6180まで

(注意)敷地内作業のため不在の場合がありますので留守番電話に連絡先の電話番号とメッセージの録音をお願いします。改めてこちらから留守番電話に基づいてご連絡いたします。

(注意2)衣川ふるさと自然塾で電話のみの予約となります。HPの「メールでのお問い合わせ」にメールいただいても、予約の受付をすることができません。申し訳ございませんが、直接電話にてお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。

衣川ふるさと自然塾 概略図

衣川ふるさと自然塾の周辺がイラストで描かれた地図

所在地 奥州市衣川下大森109番地3

衣川ふるさと自然塾 所在地図

ふるさと自然塾から駅や高速道路までのアクセスを示している地図

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

衣川ふるさと自然塾
〒029-4387
岩手県奥州市衣川下大森109-3
電話番号:0197-52-6180(代表)
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか