株式会社小山製麺

更新日:2023年09月29日

ページID: 2120
白い麺がカーテンのように等間隔に機械に吊るされ、乾燥されている様子の写真
株式会社小山製麺の詳細
事業所名 株式会社小山製麺

住所

〒023-0402 奥州市胆沢小山字下野中2-5

電話

0197-47-0434

ファックス

0197-47-0578

URL

株式会社小山製麺の詳細

事業所責任者

代表取締役 高橋 政志

従業員数(人)

  • 男 17
  • 女 21
  • パート 6
  • 合計 44
  • 派遣 0

業種

  • 製麺業
  • 飲食業

操業開始

1960年3月

年商(万円)

81,000

主な生産品目

  • 乾麺(うどん、そば、冷麦、そうめん)
  • 半生麺・生麺(冷麺、そば、うどん、中華そば)

主要取引先

  1. 丸大堀内株式会社
  2. 岩手県産株式会社
  3. ボーキ佐藤株式会社
  4. 日本アクセス
  5. ジャスター株式会社
  6. 伊藤忠
  7. 川徳

雇用労働条件

  • 給与 高卒175,000~180,000円
  • 賞与 年2回
  • 昇給 年1回
  • 諸手当 通勤・時間外
  • 勤務時間 8時00分~17時00分(1~3月8時30分出勤)
  • 休日休暇 1年変形労働時間制 年間休日105日

主要設備・機械

  1. 乾麺製麺装置
  2. 半生麺製麺装置
  3. 乾麺半生麺乾燥装置
  4. 全自動移行乾燥装置
  5. 全自動包装機
【本社関係】

会社名

株式会社小山製麺

住所

〒023-0402 奥州市胆沢小山字下野中2-5

電話

0197-47-0434

代表者

代表取締役 高橋 政志

従業員数(人)

44

資本金(万円)

3,000

創業

1960年3月

年商(万円)

81,000

企業PR

当社は日本の伝統食である乾麺のうどん、そば、そうめんを中心に、「盛岡冷麺」や郷土食である「はっと」など、100種類以上の麺製品を製造販売しています。安心で安全な製品の製造を強化するため「乾麺HACCP」と「FSSC22000」を平成30年に取得しました。その取り組みと品質が評価され、生協や、高級スーパー「明治屋」などのプライベートブランド製品を始め、輸出向けの製品販売も軌道に乗り、海外10ヶ国以上で当社の麺が販売されています。

この記事に関するお問い合わせ先

企業支援室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2332、0197-34-2331、0197-34-2333、0197-34-1760
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか