江刺中核工業団地
江刺中核工業団地の概要

江刺中核工業団地は岩手県および旧江刺市の要請により地元代表、学識経験者、経済界代表等の方々のご参画を得て策定したマスタープランを基礎として計画し、中小企業基盤整備機構(旧:地域振興整備公団)が整備したものです。
団地は県都盛岡市の南方65キロメートル、東北自動車道、東北新幹線の開通により国土幹線軸が集中して走る岩手県南・北上川流域に位置します。緑が豊かで空気の澄んだ環境の中に完備した公共公益施設は、まさにインダストリアルパークの名にふさわしく、工場の新設や移転をご計画の企業の方々のご期待に沿い得るものと確信しております。
詳細情報
| 所在地 | 岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根地内 |
|---|---|
| 位置 | 岩手県奥州市江刺の市街地より北方約1,500メートル |
| 規模 | 総面積161ヘクタール 分譲面積(工場用地)92ヘクタール |
| 地勢 | 宅地標高80~103メートルの丘陵地 |
| 用途地域の指定 | 工業専用地域、建ぺい率60%以内、容積率200%以内 |
| 公園緑地 | 団地内には公園、周辺部には緑地および緩衝緑地を配置 |
| 工場立地法の扱い |
工場立地法の特例に基づき、次のとおり緩和しました。
|
| 地耐力 | 切土部分はおおむね1平方メートルあたり30~60トン |
| 環境保全協定等 | 奥州市との間で建築物・環境保全協定、公害防止協定を締結していただきます。 |
| 分譲可能面積(ヘクタール) | 完売 |
アクセス
|
東京から水沢インターチェンジまたは奥州スマートインターチェンジまで |
車で約6時間(490キロメートル) |
|---|---|
| 水沢インターチェンジから当工業団地まで | 車で約12分(約10キロメートル) |
| 奥州スマートインターチェンジから当工業団地まで | 車で約20分(約15キロメートル) |
| 当工業団地から仙台北部中核工業団地まで | 車で約70分(約100キロメートル) |
| 当工業団地から第二仙台北部中核工業団地まで | 車で約70分(約100キロメートル) |
| 当工業団地から大和リサーチパークまで | 車で約80分(約120キロメートル) |
| 当工業団地から岩手中部工業団地まで | 車で約20分(約10キロメートル) |
|---|---|
| 当工業団地から北上工業団地まで | 車で約25分(約20キロメートル) |
| 東京から水沢江刺駅まで | 最速2時間20分(約470キロメートル) |
|---|---|
| 水沢江刺駅から当工業団地まで | 車で約10分(約9キロメートル) |
| いわて花巻から当工業団地まで | 車で約40分(約40キロメートル) |
|---|
| 当工業団地から大船渡港まで | 車で約80分(約70キロメートル) |
|---|---|
| 当工業団地から釜石港まで | 車で約80分(約80キロメートル) |
産業インフラ
水
緑あふれる豊かな自然に恵まれた環境の下、安心・安全な水が安定供給されています。奥州市水道事業により、江刺中核工業団地全体で日量2,100立方メートルが給水されます。
水道料金表については「奥州市上下水道部 水道料金表」をご覧ください。
電力
現在利用可能な一般高圧(6,600ボルト)については、余裕があります。特別高圧(66キロボルト)については、団地内に江刺変電所があります。
工業用水
江刺中核工業団地全体で日量2,100立法メートルが給水されます(上水道供給による)。概ね日量100立法メートル以上の工業用水を使用する場合は、従量料金のうち55円に消費税相当額を加えた額を超える料金について市より補給金を交付します。
- (注意)事前に「奥州市企業立地奨励工業用水補給金契約申請書」の提出が必要です。
- (注意)専用給水管と専用メーターの設置が必要です。
排水
雨水は、団地内の調整池を経て河川に放流します。工場排水は、公害防止関係法令等の基準に適合する処理を企業内で行ったうえ、専用排水管により域外の河川に放流します。
通信環境
光ファイバー回線 最大通信速度200Mbps(上下とも)利用可能
環境基準
立地企業様の業種・操業場所により、「大気汚染防止」、「水質汚濁防止」、「騒音防止」、「振動防止」、「悪臭防止」、「土壌汚染及び地盤沈下防止」などの項目について奥州市との間で公害防止協定を締結していただきます。
公害防止協定に関する手続きの流れについては下記ファイルをご覧ください。
奥州市公害防止協定について (PDFファイル: 305.3KB)
区画位置図

| 企業名 | |
|---|---|
| 1 | 有限会社菊池塗装工業所 |
| 2 | 鈴木印刷株式会社 |
| 3 | ライオンフーヅ株式会社 |
| 4 | 株式会社ザ・ボックス21・岩手 |
| 5 | 日進化成株式会社 |
| 6 | - |
| 7 | 東洋サンディング工業株式会社 |
| 8 | 東北日発株式会社 |
| 9 | JX金属プレシジョンテクノロジー株式会社 |
| 10 | 白金運輸株式会社 |
| 11 | キリンビール株式会社 |
| 12 | コンバム株式会社 |
| 13 | 株式会社マツモト |
| 14 | ブリヂストン物流株式会社 |
| 15 | 丸菊運送株式会社 |
| 16 | ブリヂストン物流株式会社 |
| 17 | IKK東北株式会社 |
| 18 | ブリヂストン物流株式会社 |
| 19 | 株式会社千代田 |
| 20 | - |
| 21 | 大嘉産業株式会社 |
| 22 | ファインシンター東北株式会社 |
| 23 | 株式会社エイアンドティー |
| 24 | プランゼージャパン株式会社 |
| 25 | 日本フィニッシュ株式会社 |
| 26 | 鈴鹿金属株式会社 |
| 27 | 株式会社ヤマデン |
| 28 | 株式会社ミラプロ |
| 29 | 三栄電機株式会社 |
| 30 | 中央電材株式会社 |
| 31 | 株式会社ゼン |
| 32 | 株式会社ケーケーアイ |
| 33 | 株式会社エイアンドティー |
| 34 | 白金運輸株式会社 |
| 35 | 吉川化成株式会社 |
| 36 | CST株式会社 |
| 37 | 関東化学株式会社 |
| 38 | 田中貴金属工業株式会社 |
| 39 | TBソーテック東北株式会社 |
| 40 | キング通信工業株式会社 |
| 41 | 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 |
| 42 | 城山工業株式会社 |
| 43 | 東北小籏株式会社 |
| 44 | 岩手京浜光膜工業株式会社 |
| 45 | 富士工業株式会社 |
| 46 | 株式会社ナテック |
| 47 | 株式会社リベスト |
| 48 | 株式会社千代田 |
| 49 |
東京エレクトロンBP株式会社 |
| 50 | 東京エレクトロングループ |
| 51 | 東北電力(高圧変電所) |
| 52 | - |
| 53 | マルヰ産業株式会社 |
| 54 | |
| 55 | 甲信梱包株式会社 |
| 56 | マルヰ産業株式会社 |
この記事に関するお問い合わせ先
企業立地課
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2332
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-




更新日:2025年04月18日